↓県民性で探す田舎暮らしシリーズ バックナンバー↓
30分遅れは当たり前!? 沖縄の田舎暮らし
3日住めば皆道産子!北海道の田舎暮らし
個性が競う合衆国!長野の田舎暮らし
無骨なれどパッションあり!佐賀の田舎暮らし
のんびりをそのまんま実践!宮崎の田舎暮らし
千年の古都でほっこり!京都の田舎暮らし
伊達男のノンビリズム!宮城の田舎暮らし
チャンポン文化の島暮らし!長崎の田舎暮らし
おおらかで大人の佇まい!愛媛の田舎暮し
トカイナカを満喫!神奈川の田舎暮し
働く・遊ぶを一直線!高知の田舎暮し
泣くよかひっ飛べ!鹿児島の田舎暮し
全国の県民性が集う!兵庫の田舎暮し
世界遺産登録で沸く!島根の田舎暮し
東西文化のナイスブレンド!岐阜の田舎暮し
頑固なれど心優しき!熊本の田舎暮し
県民性で探す田舎暮らしシリーズ。
今回は、「岩手県人」の体内に組込まれたDNAを探ります。県民性からみた、あなたにピッタリの田舎暮らしを見つけてみよう。
寡黙なロマンチスト
「雨ニモマケズ、風ニモマケズ……」と手帳に残し、生涯のほとんどを岩手で過ごした国民的作家、宮沢賢治のイメージと重なります。岩手県人は「自らを語らず」の傾向があり、そのため胸襟を開き合う切っ掛けを見つけるのにひと苦労。しかし実は、内に秘めた情熱はみなぎっているようです。生真面目な彼らにとって、その場限りの付き合いは不要、ゲーム感覚の恋愛も無用。あたかも宮沢賢治の作品に登場するような、透き通った本物の人間関係を好むようにも思えます。
岩手の人々は、宮沢賢治を一番好きな人として選んでいます。もう一人、「ふるさとの山に向ひて……」と郷愁を詠んだ石川啄木も岩手の作家。二人とも同じ盛岡中学校の出身。賢治が二年の時、啄木の第一歌集「一握の砂」が出されますが、翌年頃から宮沢賢治は啄木を真似て三行割書きの創作を始めています。響き合う、望郷と漂泊の詩人と故郷に深く根を下ろした作家。なるほど岩手の人たちだと合点がゆきますね。
岩手の県民性は、あなたの田舎暮らしの候補地にピッタリですか?
五つの顔を持つ岩手県
岩手県の面積は北海道に次ぎ,国土面積の約4%を占めています。岩手県の内陸部は山岳丘陵地帯であり,西側には秋田県との県境に奥羽山脈が連なり、この二つの山系の間を北上川が南に流れ,その流域に平野が広がっています。
岩手といえば、ついつい花巻や遠野に目がいきそうですが、その他にも田舎暮らしにピッタリの地域があることも忘れてはいけません。各地域の特色のある景観をピックアップしました。
*参考データ/岩手県公式ホームページ
盛岡・八幡平エリア
盛岡市内には北上川・雫石川・中津川が流れ、市内の中心部には岩手公園があり、水と緑の街として「杜と水の都」とも称されます。また、南部片富士とも呼ばれる岩手山は四季折々に表情を変えながら、見守るようにそびえたっています。
県北エリア
ブナ林に覆われた折爪岳をはじめ、大自然に囲まれた県北エリアは東北有数のヒメボタルの群生地として有名。また、ひえやあわなどの雑穀の里としても知られています。
県央エリア
宮沢賢治の故郷である花巻市や「遠野物語」で有名な遠野市など、古くから文化の香りが高い地域です
県南エリア
かつて、東北地方の政治・文化の中心であった平泉のあるエリア。文化遺跡や風情豊かな景勝地、重要文化財や史跡の数々など、歴史の香りが深く漂います。
陸中海岸エリア
北部の海岸エリアは、断崖が連なるリアス式海岸で知られる海岸美を誇っています。穏やかな海岸線が続く沿岸南部では、夏になると多くの海水浴客でにぎわいます。国指定名勝の高田松原や浪板海岸などが有名です。
次は、岩手の県民性ランキングです。>>