
住宅、不動産の購入に際してふと感じた疑問など、みなさまからお寄せいただいた質問に、(ちょっとディープな情報も交えながら)ガイドがお答えするコーナーの記事一覧です。
| 001~020 | 021~040 | 041~ |
| No. | 記事タイトル | ||
| よく知らないとケガをする? | |||
| 061 | 仮登記がある物件を購入するときには? | ||
| 売買価格の2割アップは妥当? | |||
| 060 | 建築条件外しによる土地価格のアップは? | ||
| 擁壁には地中に埋もれた基礎部分もあって厄介 | |||
| 059 | 擁壁の越境トラブルはなぜ起きる? | ||
| 「飛んで火に入る夏の虫」にはなりたくない! | |||
| 058 | 隣人トラブルがありそうな住宅のときには? | ||
| 捨印は押すべきものなの? | |||
| 057 | 売買契約書への「捨印」を強要された! | ||
| 自分のまわりに使った人がいないんだけど… | |||
| 056 | 「フラット35」は使いづらいの? | ||
| 修正液や修正テープはNG! | |||
| 055 | 売買契約書などの訂正方法を教えて! | ||
| 道路の工事でも、すべて個人負担! | |||
| 054 | 意外と高い? 歩道の切り下げ工事費用 | ||
| 意外と知られていない身近な制度 | |||
| 053 | あなたは知ってる?住居表示の決まりかた | ||
| 住宅を建てられるつもりで買ったのに! | |||
| 052 | 建築確認がとれない土地!契約解除できる? | ||
| マイホームを購入すると転勤になる!? | |||
| 051 | 契約締結後に転勤!手付放棄しないとダメ? | ||
| 簡単そうで実はムズカシイ! | |||
| 050 | 土地の実測売買をするとき注意することは? | ||
| 必ず付けてくれるわけじゃないの? | |||
| 049 | 「買換え特約」を希望したのに拒否された! | ||
| 知っていれば買わなかったかも! | |||
| 048 | 敷地近くの道路計画を説明してくれなかった | ||
| 建築費分の媒介手数料も請求された!? | |||
| 047 | 建築条件付土地売買のときの媒介手数料は? | ||
| 考えたくないけど、引渡しの前にもし死んじゃったら… | |||
| 046 | 契約締結後に万一のことがあったら…? | ||
| 売買代金とは別に数十万円払ってくれと言われても… | |||
| 045 | 水道加入金は売買代金と別に払うものなの? | ||
| いずれ建つのは覚悟しても、やっぱり気になるその高さ! | |||
| 044 | 隣の敷地には何階までのマンションが建つ? | ||
| ローン特約が付いてるだけじゃホントは不十分!? | |||
| 043 | 「住宅ローン利用の特約」はその中身が大事 | ||
| 「簡単」と言われても、書類づくりに慣れていないと難しい! | |||
| 042 | 住宅購入資金を借りたときの借用書の作り方 | ||
| 「削除=不適用」ではない、ってヤヤコシイ! | |||
| 041 | 瑕疵担保責任の条項が削除されていたが!? |






