美しい立ち方の基本!

姿勢美人は好印象!
ファッションやメイクに関わらず、「姿勢」が美しいだけで、見る人に好印象を与えてしまうものです。いつまでも美しくあるためにも、美の基本である「正しい立ち姿」を是非マスターしましょう。
姿勢が発信するメッセージ
「姿勢」からは、多くの情報が発せられているということ、知っていますか?
その姿、かなり乱れてます
足元は乱れ、骨盤と肩のポジションが乱れています。
遠くから見ると、だらしなく疲れているマイナスの印象を与えてしまいかねません。

立ち姿も優雅に演出
遠くから見ても、その立ち姿は美しく優雅な印象をあたえます。
私たちが無意識を行っている姿勢は、生活習慣・思考・体調など、多くのメッセージを発しているのです。
美しい立ち姿勢の定義
美しい立ち姿をマスターしましょう。美しい姿勢を意識的に行うには、まずは、「基本姿勢」をマスターする事からはじめましょう。基本姿勢とは、「ゆがみがなく、骨格バランスが整っている姿勢」のことです。骨を正しい位置に整え、それを維持するだけの上質な筋肉が備わっていなければ、「基本姿勢」を保つことはできません。
横から見たとき
腹筋と背筋で背骨のS字ラインを整えるように引き上げると背中の反り過ぎを防止できます。

正面から見たとき
視線を水平にすると頭の位置がひきあがり、正しい姿勢がとりやすくなります。
日常の意識が正しい姿勢を作る
紹介した「基本姿勢」を実践してすると、姿勢を保つには筋肉を意識的に使う必要があることがわかると思います。筋肉は一日にしてできるものではありません。日々心がけて養うという気持ちで取り組むと長続きしますよ。まずは、簡単にできることからスタートしましょう。例えば、まずは、「足」だけ意識することか始める。それが出来るようになったら、内もも・ヒップ・腹筋を意識する。少しずつできることを増やして正しい立ち姿を身につけましょう。
【関連記事】