| 1.家にある急須を使って淹れる | 
![]()  | 
![]()  | 
| 
日本茶用の普通の急須と 煎茶茶碗数個  | 
磁器の茶杯で香りを | 
  | 
| 2.家にある茶碗を使って淹れる | 
![]()  | 
![]()  | 
| 磁器の茶碗と蓮華 | こうやって茶を淹れます | 
  | 
空になった茶杯や蓮華で香りの変化が十分に楽しめましたか?
では、今回の最後に、香りを聞いてみましょう。香りを聞くって?
| <<前へ | 1 / 2 / 3 | 次へ>> | 
中国茶の魅力は、とてもたくさん。その中でも、「香り」は特別なものでしょう。中国茶の香りを楽しめるためのコツ、お教えしましょう。
平田 公一
| 1.家にある急須を使って淹れる | 
![]()  | 
![]()  | 
| 
日本茶用の普通の急須と 煎茶茶碗数個  | 
磁器の茶杯で香りを | 
  | 
| 2.家にある茶碗を使って淹れる | 
![]()  | 
![]()  | 
| 磁器の茶碗と蓮華 | こうやって茶を淹れます | 
  | 
| <<前へ | 1 / 2 / 3 | 次へ>> |