ジョギング・マラソン/ジョギング・マラソン関連情報

独占取材!ハイレ選手の世界記録に迫る(5ページ目)

ハイレ・ゲブレシラシエ選手(エチオピア)が、世界を震わせる2時間3分台の記録を出したベルリンマラソン2008。その前日、諏訪利成選手がハイレ選手に突っ込んだ質問を浴びせました。その対談のすべて。

谷中 博史

執筆者:谷中 博史

ジョギング・マラソンガイド

標高3,000メートルの高地トレーニングが奏功

ハイレ選手は、高地トレーニングの効用を力説した
ハイレ選手は、高地トレーニングの効用を力説した
S: 2006年にベルリンマラソンで優勝した2ヵ月半後に福岡国際マラソンに出場された時、ベルリンから福岡までの練習を教えていただいたことがあるのですが、今もそのような練習を続けていらっしゃるのですか?

H: 先ほど申し上げたとおり、トレーニング内容は大きく変えていません。最近はスピードに焦点を合わせたりしていますけどね。35歳になりましたし、いま私のマラソンに必要なのは、スピードだと考えているからです。

先ほどから「トレーニング」の話をしていますが、トレーニングを日本で行うことと、トレーニングをエチオピアで行うことには違いがあります。私が普段練習しているアディス・アベバ(エチオピア)は、標高3,000メートルの高地です。標高2,000メートルや1,000メートルのところでトレーニングするのとは大違いです。標高3,000メートルでのトレーニングを考えれば、標高2,000メートルの場所でのトレーニングはものすごく楽に感じます。標高3,000メートルでは、私だってハーハーゼーゼーしてしまいますよ! そのようなトレーニングを積んでいるから、日本でのマラソンは楽な状態で走ることができるんです。

トレーニングで慣れているペースでレースを

Tシャツには「Keep you running best,wishes. From HAILE GEBRSELASSIE sep.-27-2008」とある
Tシャツには「Keep you running best,wishes. From HAILE GEBRSELASSIE sep.-27-2008」とある
S: 記録を狙う時に初めからどんどん行くのと、それともある程度のペースで行って後半にあげて行くのと、どちらの方が記録を達成することができるのでしょうか?

H: 普段のトレーニングの内容次第ですね。トレーニングでは、大会でどのような走りをしたいのかを計算して、その内容を定めます。アスリートによっては、先頭グループのペースに乗せられて最初から早く走ってしまう人もいます。これはあまり良くないことだと思います。また別のアスリートは、最初はスローペースを維持して、後半にスピードアップします。

どのように走るかは、その大会に向けてのトレーニングで決まります。5キロ毎に15分、1キロごとに3分なのか、トレーニング内容を反映して、自分のペースを計算しながら走ることが重要です。それと違ったことをしてしまうと、フィニッシュ前にレースが終えることになってしまうかもしれません。どのように走るのか、どのように走れるかは、トレーニングの内容次第だということです。

S: ハイペースの走りを重視したトレーニング内容であった場合は?

H: それもその人のトレーニング内容次第です。とにかくトレーニングを通して慣れているペースを、大会でも維持できるようにすることです。

S: わかりました。ありがとうございました。

H: 明日はあなたもがんばってください!



<関連リンク>
ハイレ・ゲブレシラシエ選手に単独取材!
日清食品グループ陸上競技部
第35回 リアル ベルリンマラソン公式ページ
【編集部おすすめの購入サイト】
Amazonでランニング・ジョギング用品をチェック!楽天市場でジョギング用品をチェック!
  • 前のページへ
  • 1
  • 3
  • 4
  • 5
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます