簡単スピード料理/スピード夕食レシピ

お蕎麦屋さん風カレーうどん&カレー雑煮レシピ…アレンジも楽しい!

お蕎麦屋さん風カレーうどんと、カレー雑煮のレシピをご紹介いたします。カレールーを使って、簡単に作りましょう。具材は長ねぎや玉ねぎ、鶏肉、根菜、葉物など、冷蔵庫にあるもの何でもOK。汁(スープ)を用意して、あとは各人の好みに合わせたアレンジもおすすめ。

野口 英世

野口 英世

簡単スピード料理 ガイド

料理研究家、フードスタイリストとして、テレビや雑誌、新聞、広告などで活躍中。無理や無駄のない、作り手重視の効率的なレシピとスタイリングアイデアが人気となっている。近著は「turkフライパンクックブック」「使いやすい台所道具には理由がある」(共に誠文堂新光社)など。

...続きを読む
お蕎麦屋さん風カレーうどん&カレー雑煮レシピ…アレンジも楽しい!

所要時間:15分

カテゴリー:ご飯・麺・粉物うどん

カレー雑煮にもなる、お蕎麦屋さん風カレーうどん!

お蕎麦屋さん風カレーうどん、おうちではカレールーを使って、簡単に作りましょう。具材は長ねぎや玉ねぎ、鶏肉、根菜、葉物など、冷蔵庫にあるもの何でもOKです。メイン食材もうどんや蕎麦の他、お餅でカレー雑煮を楽しんでも! 汁(スープ)を用意して、あとは各人の好みに合わせたアレンジもおすすめです。
 

カレーうどん&カレー雑煮の材料(2人分)

カレーうどんつゆ
豚肉100g
ねぎ1/2~1本 ※玉ねぎでも
パプリカ1/4個 ※赤・黄各1/8個使用
だし600cc(3カップ)
醤油大さじ1
みりん大さじ1
カレールー2かけ ※2皿分、約40g
牛乳100cc
片栗粉水溶き片栗粉(片栗粉大さじ1:水大さじ2)
ごま油小さじ1
うどんや蕎麦、餅などお好みの食材を用意してください。具材は冷蔵庫にあるものでOKです!

カレーうどん&カレー雑煮の作り方・手順

カレーうどんの作り方

1材料を切る。

豚肉は一口大に、長ねぎ、パプリカは斜め切りにします。<br />
うどんや蕎麦でいただく場合はゆでます。餅の場合は焼きます。
豚肉は一口大に、長ねぎ、パプリカは斜め切りにします。
うどんや蕎麦でいただく場合はゆでます。餅の場合は焼きます。

2炒める。

鍋にごま油を入れ、中火で豚肉、長ねぎ、パプリカを炒めます。
鍋にごま油を入れ、中火で豚肉、長ねぎ、パプリカを炒めます。

3だし汁、醤油、みりんを加え、ひと煮立ちさせる。

だし汁、醤油、みりんを加え、ひと煮立ちさせます。
だし汁、醤油、みりんを加え、ひと煮立ちさせます。
少し薄めかなという程度の味でOKです。「ひと煮立ち」とは汁を沸騰状態まで火にかけることです

4カレールーを加える。

カレールーを加え、しっかり溶けたら、ひと煮立ちさせます。
カレールーを加え、しっかり溶けたら、ひと煮立ちさせます。
ルーはあらかじめきざむか、砕いておけば、調理時間も短縮できます

5とろみをつける。

牛乳を加え、ひと煮立ちしたら、水溶き片栗粉を加え、とろみをつけます。<br />
椀にうどんや餅などを盛り付け、汁をかけます。お好みで、万能ねぎや七味唐辛子をふります。
牛乳を加え、ひと煮立ちしたら、水溶き片栗粉を加え、とろみをつけます。
椀にうどんや餅などを盛り付け、汁をかけます。お好みで、万能ねぎや七味唐辛子をふります。

ガイドのワンポイントアドバイス

和風味にほっとする、お蕎麦屋さん風カレーうどんです。濃いめの味がお好みの方は醤油を増やすか、カレールーをもう少し加えても。味見をしながら、どうぞお好みの味に近づけてみてくださいね。最後に加える牛乳がまろやか味の決め手となります。寒い日は片栗粉でとろみをつけて、スープまであったか美味しくいただいてくださいね。

【編集部おすすめの購入サイト】
Amazonで人気レシピの書籍をチェック!楽天市場で人気レシピの書籍をチェック!
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます