ヨガ/ヨガの基本

ヨガマットとヨガウェアの選び方(2ページ目)

私たちのライフスタイルをより豊かにしてくれるヨガ。ヨガを行う際のヨガマットやヨガウェアの知識をお伝えします。ヨガの効果を高めるためにも、知っておくと便利な基礎知識です。

TOMOKO

TOMOKO

ピラティス ガイド

ピラティストレーナー、骨盤美容家。交通事故によるリハビリ中にピラティスを知る。 完治後、OLを経て2006年ピラティススタジオ設立。2017年よりハワイ提携スタジオを第2の拠点とし、東京とハワイにてピラティスの指導を行う。雑誌や書籍の監修をはじめ、ラジオレギュラー、産婦人科医院での指導など多方面で活躍中。

...続きを読む

ヨガマットについて

体の保護のためヨガマットは重要アイテム!

体の保護のためヨガマットは重要アイテム!

ヨガは、フローリングなどの硬い床の上で直接行うのはNG。特定の箇所に痛みを伴うばかりでなく、ケガや故障の原因になりかねません。心地よくリラックスするためにもヨガマットやバスタオルを重ねてしいた上で行うようにしましょう。

ヨガマットは3mm~5mm程度の厚さものが主流で使いやすいですが、その薄さにもかかわらずしっかりと体を保護してくれます。

自宅ヨガを本格的に楽しみたいと感じてきたら、自分専用のヨガマットを1枚購入することをオススメします。傷みに強く長持ちするので1枚あれば長い間使用できます。

持ち運びに便利なヨガラグ

ヨガラグはヨガマットの上に重ねるようにして使用します

ヨガラグはヨガマットの上に重ねるようにして使用します。ピンクがヨガラグ。薄いくて丈夫です。

スポーツクラブやヨガスタジオのレンタルマット。誰が使ったかわからないマットを使うのに抵抗を感じる人も少なくありません。

そんな時にオススメなのが、ヨガラグです。このヨガラグは、たたむとフェイスタオル位の大きさになり、何度でも洗えてヨガマットの上に敷いて使用できます。

ヨガマットを運ぶほど不自由でなく、いつも清潔な自分のラグの上でヨガができるのはとても気持ちがいいものです。

また、天気がよくて外でランチをしたいときなど、シート代わりにサッと敷いても使え、とってもオシャレな優れものです。
【編集部おすすめの購入サイト】
Amazonでヨガ用品をチェック!楽天市場でヨガ用品をチェック!
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※ダイエットは個人の体質、また、誤った方法による実践に起因して体調不良を引き起こす場合があります。実践の際には、必ず自身の体質及び健康状態を十分に考慮したうえで、正しい方法でおこなってください。また、全ての方への有効性を保証するものではありません。

あわせて読みたい

(ミーコ)明日きれいになれる!ビューティ特集&コラム

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます