男のヘアケア/薄毛に似合う髪型

美容師に聞く!薄毛に似合う髪形(前編)(2ページ目)

薄毛だからって、ヘアセットをおろそかにしていませんか?手入をしなければ、薄毛が目立つようになってしまうかも。今回は「男のヘアカタログ」ガイドの大野洋一さんに薄毛に似合う髪形を作っていただきました。

All About 編集部

薄毛に似合うヘアスタイルを作る!【カット編】

image
血行改善は、薄毛の救世主?に引き続き登場してくれた読者モデルのIさん。果たして今回はどのように生まれ変わるのか?
――それではさっそく薄毛にも似合うヘアスタイルを作っていただきます。

大野:手順としては濃くなりがちな左右を押さえた後、トップにボリュームを出します。縦長のシルエットを作っていく感じですね。また、薄毛の方は前髪にクセが出やすいのでストレートパーマをかけてスタイリングしやすくします。


工程1 ヘムラインにのボリュームをとる 
image
 
大野:まずはヘムラインと呼ばれる、耳の上辺りの毛にシャギーを入れてすいていきます。こうすることでボリュームを減らし、キレイなグラディエーションが作れるんです。ここのボリュームが多いと、トップの薄毛が目立つだけでなく、かつらをかぶっているようにも見えてしまうんですよ。


工程2 ボリュームを出すようにトップをカット 
image
 
大野:次にトップをカットしてきます。抵抗があるかもしれませんが、ペタっとしている髪よりもボリュームを出すようなスタイルにしたほうが、薄毛が目立ちません。長い毛と短い毛を意識的に作り出すことで、無造作な動きとボリューム感を与えています。



……といったところで、カットの工程は終了です。
次回はストレートパーマとスタイリングの仕上げ。薄毛に似合うヘアスタイルを作る!【セット編】をお届けします。果たしてモデルはどのように変化したのか…驚きの結果、乞うご期待!

◎関連リンク
無料体験も可能 任せて安心「発毛・育毛」相談

◎関連記事
モテハゲファッション:夏コレ2007
みんなに聞く!恋愛上手の薄毛はどんな人?
血行改善は、薄毛の救世主?
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい