ダイエット効果を高めるシューズの重要性
ダイエットを目的としたウォーキングを行う際には、「効果を高めるフォーム」が重要ですが、そのフォームをサポートするために「シューズ」の存在は忘れてはならなりません。
足元が整うとフォームも整いダイエット効果アップ!
どんなに正しいフォームを意識して行っても、身体を支える土台である「足元」がしっかりしていないと、思ったようなダイエット効果を得ることは困難。そればかりか、足元が整っていないと、転倒・怪我などの恐れもありますので、ウォーキングダイエットを継続するうえで、「強度にあったシューズ」をセレクトし、ダイエット効果を高めましょう!
強度高!エクササイズダイエットウォーキングの場合
エクササイズウォーキング、デイリーウォーキング等により、セレクトするシューズが変わるので、それぞれのシーンでのセレクトポイントをご紹介します。エクササイズ要素が高く、強度が高いダイエットウォーキングの場合は、スニーカーなどの「スポーツシューズ」をセレクトしましょう。

ダイエットウォーキングは機能重視で選びましょう!
ポイント1: 足に合ったサイズ!
当たり前の事ですが、購入の際にきちんとサイズチェックを行う人は意外と少ないもの。しっかり両足を試し履きし、サイズをチェックしましょう。その際に、片脚ずつ体重をかけて足指の広がりを妨げないかも確認し、足囲の圧迫なども同時に確認します。
ポイント2 :足首周辺の動きを妨げない
エクササイズダイエットウォーキングでは、ダイエット効果を高めるために、しっかりと足首を動かす必要があります。長時間ウォーキングを行うと、くるぶし周辺の骨に靴のパーツがあたり痛みが生じることもあるため、足首を動かしチェックしましょう。
ポイント3 :靴底の厚みがあるもの
ダイエットウォーキングのようにフォームを意識して長時間行うものは、足への負担も予想以上に大きいものです。従って、靴底に厚みのあるものを選びましょう。靴底の厚いものでも、指の動きを妨げることがないように、甲の部分が柔らかく、指がしっかり曲がるものを選ぶといいでしょう。