春のキャベツは生食向き
春のキャベツはやわらかくて、しゃきしゃきした歯応えがあり、サラダ等の生食に向いてます。煮込んでも、冬キャベツのような、とろけるやわらかさにはなりません。 今日は、新キャベツを電子レンジでチンして、とろとろのあんをかけた、とても健康的な料理を作ります。
新キャベツのとろとろ豆腐あんの材料(1人分)
新キャベツのとろとろ豆腐あんの材料 | |
キャベツ | 2枚 |
---|---|
豚ひき肉 | (豚か鶏) 大さじ2 |
酒 | 大さじ1 |
みりん | 大さじ1 |
砂糖 | 小さじ1/3 |
醤油 | 大さじ1強 |
塩 | 2本指で1つまみ |
つゆ | (水+かつおだしの素1つまみ) 150cc |
豆腐 | 3~4cm角程度 |
なめこ | 少々 |
ブラックペッパー | 少々 |
ねぎ | みじん切り 少々 |
片栗粉 | 水溶き片栗粉 少々 |
ごま油 | 小さじ1/2 |
長芋 | すりおろし 適量 |
キャベツのとろとろ豆腐ツナあんの材料 | |
キャベツ | 2枚 |
---|---|
つゆ | (水+かつおだしの素1つまみ) 150cc |
酒 | 大さじ1 |
みりん | 大さじ1 |
砂糖 | 小さじ1/3 |
醤油 | 大さじ1 |
塩 | 2本指で1つまみ |
ツナ | 大さじ1と1/2 |
豆腐 | 3~4cm角程度 |
なめこ | 少々 |
長芋 | すりおろし 大さじ2~3 |
生姜 | 絞り汁 少々 |
ねぎ | みじん切り 少々 |
片栗粉 | 水溶き片栗粉 少々 |
新キャベツのとろとろ豆腐あんの作り方・手順
新キャベツのとろとろ豆腐あんの作り方
1:

キャベツを洗い、水滴をつけたまま耐熱ポリ袋に入れ(又は耐熱容器に入れてラップをかぶせ) 電子レンジ(600W)で3分半~4分加熱する。
2:

加熱したキャベツを、3cm角位に切って器に盛る。
3:

鍋にひき肉、酒、みりん、しょう油を入れて煎り煮して、ひき肉にしっかり下味をつける。
煮汁のにごりがだんだん消えて、透き通るまで煎りつける。4:

だし汁を加え、砂糖、塩、なめこを入れ、豆腐を手でつぶして入れる。
5:

ひと煮立ちしたら、水溶き片栗粉でとろみをつけ、コショウをふり、長ねぎを放し、ごま油を加える。
6:

キャベツの上にかける。すりおろした長芋をかけ、青ネギのみじん切りを散らす。
7:

しゃきしゃきキャベツと、とろとろ豆腐あんが絶妙にマッチ!
キャベツのとろとろ豆腐ツナあんの作り方
8:

キャベツを洗い、水滴をつけたまま耐熱ポリ袋に入れ 電子レンジ(600W)に3~4分かけて火を通し、3cm角位に切り、器に盛る。
又は、刻んで耐熱容器に入れ、ラップをかぶせてチンしても良い。9:

鍋に出し汁を入れて火にかけ、酒、みりん、しょう油、砂糖、塩で調味し、煮立ったらツナ、なめこを入れ、豆腐を手でつぶして入れる。
10:

ひと煮立ちしたら、長芋のすりおろしを加て軽く混ぜ、水溶き片栗粉でとろみをつけ、生姜の絞り汁を加え、長ねぎを放してひと混ぜする。キャベツの上からかける。
おろし生姜の代わりに、こしょうや七味でもおいしい。11:

応用: 長芋を一緒に煮込まず、仕上げにかけても良い。
12:

キャベツのとろとろ豆腐ツナあん。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。