毎日のお助けレシピ/ガイドのおすすめ家庭料理

おせちにも使える煮物料理!筑前煮の美味しさが続く作り方

お正月のおせち料理にも定番の煮物、筑前煮の作り方です。里芋と根野菜と鶏肉を炒め煮する筑前煮ですが、少し作り方を変え、お重の中で美味しさが長続きする一手間を加えました。レシピ以外にも「ねじり梅(参の重)」の切り方も紹介します。

大石 寿子

執筆者:大石 寿子

毎日のお助けレシピガイド

おせちにも使える煮物料理!筑前煮の美味しさが続く作り方

カテゴリー:おせち筑前煮

筑前煮の作り方!おせち料理の定番煮物をより美味しく

里芋と根野菜と鶏肉を炒め煮にするのが筑前煮ですが、今回はおせち向けに、 ちょっとだけ作り方を変えようと思います。

筑前煮は、出来たてはいいのですが、お重の中で冷えると、鶏肉の脂が固まって薄いまくが張ったようになり、見栄えと口当たりが悪くなってしまいます。

それをなるべく抑えるために、いつもの作り方に一手間を加えました。
 

おせちにも!筑前煮の作り方・レシピの材料(6人分)

筑前煮の材料
鶏もも肉 1枚
ごぼう 大1本
にんじん大1本
こんにゃく 1枚
しいたけ 1パック
里芋 9コ
さやいんげん40g
だし2.5~3カップ
1/4カップ
みりん1/4カップ
砂糖大さじ2.5~3
醤油大さじ4~4.5
サラダ油大さじ2

おせちにも!筑前煮の作り方・レシピの作り方・手順

筑前煮の作り方

1椎茸を天日干しする

椎茸は半日(時間がなければ1~2時間でも)天日に干して、ビタミンDをUPさせてから使う。
椎茸は半日(時間がなければ1~2時間でも)天日に干して、ビタミンDをUPさせてから使う。

2材料を切る

ごぼうは包丁の背で皮をこそげ、乱切りにして水にさらす。<br />
<br />
にんじんは、輪切りにして梅の花型で抜くか乱切りにする。<br />
<br />
しいたけは、2つか4つに切る。<br />
<br />
里芋は皮をむいて大きめの乱切りにする。<br />
<br />
こんにゃくは、乱切りにしてさっとゆでる。その湯に塩を入れ、さやいんげんをゆでて、冷水に取って色止めし、2つか3つに切る。
ごぼうは包丁の背で皮をこそげ、乱切りにして水にさらす。

にんじんは、輪切りにして梅の花型で抜くか乱切りにする。

しいたけは、2つか4つに切る。

里芋は皮をむいて大きめの乱切りにする。

こんにゃくは、乱切りにしてさっとゆでる。その湯に塩を入れ、さやいんげんをゆでて、冷水に取って色止めし、2つか3つに切る。

3鶏肉を炒め、味付けする

フライパンにサラダ油大さじ1弱を熱して鶏肉を炒める。表面が白くなったら油を切って、器に取り出す。<br />
<br />
みりん大さじ1と、醤油大さじ1をからめておく(分量内から大さじ1ずつを使う)。
フライパンにサラダ油大さじ1弱を熱して鶏肉を炒める。表面が白くなったら油を切って、器に取り出す。

みりん大さじ1と、醤油大さじ1をからめておく(分量内から大さじ1ずつを使う)。

4鶏肉と、ごぼう、こんにゃく、にんじんを炒める

フライパンの油に鶏肉の脂が溶け込んでいるので、キッチンペーパーで吸い取る。<br />
<br />
新しいサラダ油を大さじ1加えて、ごぼう、こんにゃく、にんじんを炒める。
フライパンの油に鶏肉の脂が溶け込んでいるので、キッチンペーパーで吸い取る。

新しいサラダ油を大さじ1加えて、ごぼう、こんにゃく、にんじんを炒める。

5炒め終わったら、煮込み鍋に移し煮る

野菜に油がまわったら、煮込み鍋に移し、酒、みりん、ひたひたのだし汁、砂糖、醤油を加えて強火で煮る。
野菜に油がまわったら、煮込み鍋に移し、酒、みりん、ひたひたのだし汁、砂糖、醤油を加えて強火で煮る。
だし汁の代わりに、水+顆粒だし小さじ1で良い。砂糖と醤油は少なめに入れて、後で調節すると良い。この時点での煮汁の味は飲めるくらいの薄味。

6しいたけと鶏肉を漬け汁ごと加え、さらに煮る

煮立ったらていねいにアクをすくい取り、落し蓋をして7~8分煮る。<br />
<br />
しいたけと鶏肉を漬け汁ごと加え、落し蓋をして、さらに煮る。
煮立ったらていねいにアクをすくい取り、落し蓋をして7~8分煮る。

しいたけと鶏肉を漬け汁ごと加え、落し蓋をして、さらに煮る。
少ない分量を煮る場合は火を弱める。沢山煮る場合は強めの火加減で煮る。干ししいたけを使う場合は、炒める時点で入れて良い。

7強火で煮詰める

野菜が柔らかく煮えたら、蓋を外して強火で煮詰める。煮汁が少なくなったら、ときどきなべ返しをして、煮汁をからめる。
野菜が柔らかく煮えたら、蓋を外して強火で煮詰める。煮汁が少なくなったら、ときどきなべ返しをして、煮汁をからめる。
あまり激しくなべ返しをすると里芋がつぶれるので、やさしく。

8煮汁がほとんどなくなれば完成

煮汁がほとんどなくなれば、茹でたさやいんげんを加えて、軽く鍋を返してできあがり。
煮汁がほとんどなくなれば、茹でたさやいんげんを加えて、軽く鍋を返してできあがり。
おせち重に詰める場合、さやいんげんは、器に盛り付けてから彩りとして飾る。

9ねじり梅花に切ったにんじんの型崩れに注意し加える

ねじり梅花に切ったにんじんは崩れやすいので、砂糖と塩と酒と水で煮て、後で散らした方が綺麗できる。
ねじり梅花に切ったにんじんは崩れやすいので、砂糖と塩と酒と水で煮て、後で散らした方が綺麗できる。

10ねじり梅花にんじん入り筑前煮

また、煮崩れない内に飾り用にんじんを取り分けて置くのも一案。
また、煮崩れない内に飾り用にんじんを取り分けて置くのも一案。

ねじり梅の切り方

11にんじんを梅の花型で抜く

にんじんの皮をむいて、輪切りにし、梅の花型で抜く。
にんじんの皮をむいて、輪切りにし、梅の花型で抜く。

12切り込みを入れる

ぺティナイフの先で、花びらの付け根になる部分の中心から手前に、深さ2mm程度の切り込みを入れる。
ぺティナイフの先で、花びらの付け根になる部分の中心から手前に、深さ2mm程度の切り込みを入れる。

13斜めにナイフを入れて削り取り、5枚の花びらに施す

隣の花びらの端から斜めにナイフを入れて削り取る。5枚の花びらに施す。
隣の花びらの端から斜めにナイフを入れて削り取る。5枚の花びらに施す。

14余裕があれば、面取りして花びらに丸みをつける

余裕があれば、面取りして花びらに丸みをつける。
余裕があれば、面取りして花びらに丸みをつける。
削り取ったクズは最中椎茸やつくね煮等に利用する。
【編集部おすすめの購入サイト】
Amazonで人気レシピの書籍をチェック!楽天市場で人気レシピの書籍をチェック!
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます