ホットケーキdeぐるぐるロール弁当
2種類の味が楽しめるホットケーキロールと、野菜たっぷりのポテトオムレツ、にんじんとアスパラガスのバターソテーとプチトマトを詰めたお弁当です。
●野菜を切ってゆでている間にホットケーキ液とオムレツ液をつくると時間が短縮できます。
●フライパンはひとつ。先にホットケーキを焼いた後、そのままバターを入れて野菜のバターソテーを作ります。
●ホットケーキは楕円形に焼くと、くるくる巻きやすいです。
●電子レンジでつくるオムレツは、カップにオムレツ液を入れ過ぎると、加熱であふれてしまうので6分目くらいにしておきます。
調理スタート
↓ 野菜を切ってゆでる(バターソテー)
2分
↓ ホットケーキ液をつくる(ホットケーキ)
↓ オムレツ液をつくる(オムレツ)
5分
↓ ホットケーキを焼く(ホットケーキ)
10分
↓ バターソテーを焼く(バターソテー)
↓ オムレツをレンジでつくる(オムレツ)
15分
↓ ホットケーキを巻く(ホットケーキ)
完成
※ホットケーキ:ホットケーキのぐるぐるロール
※バターソテー:にんじんとアスパラガスのバターソテー
※オムレツ:簡単! ポテトオムレツ
●野菜を切ってゆでている間にホットケーキ液とオムレツ液をつくると時間が短縮できます。
●フライパンはひとつ。先にホットケーキを焼いた後、そのままバターを入れて野菜のバターソテーを作ります。
●ホットケーキは楕円形に焼くと、くるくる巻きやすいです。
●電子レンジでつくるオムレツは、カップにオムレツ液を入れ過ぎると、加熱であふれてしまうので6分目くらいにしておきます。
調理スタート
↓ 野菜を切ってゆでる(バターソテー)
2分
↓ ホットケーキ液をつくる(ホットケーキ)
↓ オムレツ液をつくる(オムレツ)
5分
↓ ホットケーキを焼く(ホットケーキ)
10分
↓ バターソテーを焼く(バターソテー)
↓ オムレツをレンジでつくる(オムレツ)
15分
↓ ホットケーキを巻く(ホットケーキ)
完成
※ホットケーキ:ホットケーキのぐるぐるロール
※バターソテー:にんじんとアスパラガスのバターソテー
※オムレツ:簡単! ポテトオムレツ
ぐるぐるロール弁当の材料(1人分)
ぐるぐるロール弁当の作り方・手順
ホットケーキdeぐるぐるロールの作り方
1:

ホットケーキミックス、たまご、牛乳を入れてよく混ぜる
2:

熱したフライパンに油を入れ、ペーパーで全体に油をならし、1のタネを楕円形に流し弱火から中火で焼く
3:

片面が色よく焼けたら、ひっくりかえして両面焼く
焼けたら、ペーパーの上にのせて粗熱を取る
焼けたら、ペーパーの上にのせて粗熱を取る
4:

クリームチーズは、常温にもどし、やわらかくする
ブルーベリーチーズ用のクリームチーズには砂糖を加えよく混ぜる
ブルーベリーチーズ用のクリームチーズには砂糖を加えよく混ぜる
5:

ハムは4等分に切る
6:

<ハムチーズ>クリームチーズをぬり、ハムを丸い方を中心に重ねる
7:

<ハムチーズ>6の上からクリームチーズをぬって手前から巻く
8:

<ブルーベリーチーズ>クリームチーズと砂糖を混ぜたものをぬり、ブルーべリージャムを手前にのせて、手前から巻く
ラップでくるんで落ち着かせると、キレイに切れますにんじんとアスパラガスのバターソテーの作り方
9:

アスパラガスは3等分に切る
10:

にんじんは縦に3mm幅の薄切りに、好きな型でぬく
11:

野菜をゆでる
12:

フライパンにバターと11を加え、炒めて塩コショウで味付ける
簡単ポテトオムレツの作り方
13:

じゃがいもは洗い、縦二つに切る。
14:

ラップにくるみ 600Wで2分加熱する。
15:

14のじゃがいもの皮をむき、包丁でたて二つ、更に5mm幅で切る。
16:

ミックスベジタブルは耐熱容器に入れ、レンジで同じく200W1分30秒加熱する。
17:

ボールに卵を割り、牛乳、マヨネーズ、塩・こしょうを加えてよく混ぜる。
18:

耐熱の器にレンジ対応されたカップケースを入れ安定させる。
19:

18の容器に、15と116共に半分の量を入れ、17の卵液をカップに2/3まで注ぐ。
20:

レンジに入れ、600Wでまず40秒。1度しぼませてから、再度600Wで20秒加熱する。
2度レンジすることで、短時間にそして、ふんわりと仕上がります。 火花が飛ぶ恐れがありますので、「アルミホイル製のカップ」は使用しないでください。ガイドのワンポイントアドバイス
楕円型のお弁当箱に、半分に切ったホットケーキサンドとサラダ菜とプチトマトを詰めます。カップに入ったオムレツを2つ詰めたら、空いた隙間に、カップを入れて野菜のソテーをすき間のないように詰めていきます。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。