カレールーは便利なお手軽調味料!タンドリーチキンの簡単レシピ
沢山のスパイスと旨みが凝縮された、カレールー。実はカレー味のお手軽調味料としても、活躍してくれます。調味料使いには、固形よりフレーク(粉末)タイプが便利ですが、固形ルーも包丁で刻んだり、おろし金ですりおろしたり、また、ラップに包んで(もしくはビニール袋に入れて)麺棒で叩けば、簡単に細かになりますよ。
今回は、ルーとヨーグルトで味付けも簡単なタンドリーチキンです。これだったら、料理に自信のない方も初めての方も大丈夫、失敗がありません。作り慣れたら、お好みの薬味(ニンニクやしょうがなど)やスパイスを加えて、オリジナルな味わいも楽しめます。
今回は、ルーとヨーグルトで味付けも簡単なタンドリーチキンです。これだったら、料理に自信のない方も初めての方も大丈夫、失敗がありません。作り慣れたら、お好みの薬味(ニンニクやしょうがなど)やスパイスを加えて、オリジナルな味わいも楽しめます。
タンドリーチキンの材料(3~4人分)
タンドリーチキンの作り方・手順
タンドリーチキンの作り方
1:肉に塩コショウをすりこむ

肉の表面全体をフォークでよくさします。
塩こしょうをすりこみます。
塩こしょうをすりこみます。
2:ルーを作る

カレールーをすりおろします。
ルーに水を加え、ラップをかけて、レンジで1分加熱し、溶かします。
ヨーグルトとはちみつを加え、混ぜます。
フレークタイプの場合はそのままで。 お好みでニンニク、しょうがのすりおろしを加えても美味。ルーに水を加え、ラップをかけて、レンジで1分加熱し、溶かします。
ヨーグルトとはちみつを加え、混ぜます。
3:一晩寝かせる

チャック式ビニール袋などに、鶏肉とペーストを入れます。
空気を抜くように封をし、袋の上からよく揉み、なじませます。
冷蔵庫で、3時間から一晩寝かせます。
空気を抜くように封をし、袋の上からよく揉み、なじませます。
冷蔵庫で、3時間から一晩寝かせます。
4:焼く

オーブンシートを敷いた天板や耐熱皿に、鶏肉、適当なサイズに切ったじゃがいもを並べます。200度のオーブンで、20~25分焼きます。じゃがいもに塩こしょう、オリーブオイルを軽くふりかけてから、オーブンに入れても。ヘルシーにいきたい場合はそのままで(出来上がり時に調味)!
焼き時間は肉のサイズや部位によって、調整してください。 オーブントースターを使用の場合は、焼き色がついたら、フォイルをかぶせ、中まで火が通るようにしてください。5:完成

チキンとじゃがいもを盛り付けます。
レモンをしぼれば、より爽やか美味。
じゃがいもを塩こしょう、オリーブオイルで調味します。レモンをしぼれば、より爽やか美味。
ガイドのワンポイントアドバイス
作業時間15分、焼く時間20分、その他約3時間~半日。前日に準備をし(約10分)、翌日に焼くのがおすすめです(約25分)。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。