フライパンで簡単! さくらんぼのマトファンレシピ
今朝、同じ集落に住む方の家に、実ったさくらんぼをもらいにいきました。近所に住む3家族で行き、子供たちは木に登ってさくらんぼを取り、その場でパクパクと食べて大喜び。うちの一家もその場でお腹いっぱい食べたうえ、たくさん持って帰り、大満足でした。売り物のさくらんぼのように大きくはないし、虫食いも多いのですが、樹上で完熟したさくらんぼは素朴な味で、とてもおいしかったです。
さて、そのさくらんぼを使って作ったのが、フライパンで簡単に作れるケーキ、マトファンです。クレープ生地を厚めに焼いた、しっとりとした生地にサクランボの果汁がしみた、家庭的な味の素朴なケーキです。生地に砂糖が入らないのであとから甘さを調節することもできます。
さて、そのさくらんぼを使って作ったのが、フライパンで簡単に作れるケーキ、マトファンです。クレープ生地を厚めに焼いた、しっとりとした生地にサクランボの果汁がしみた、家庭的な味の素朴なケーキです。生地に砂糖が入らないのであとから甘さを調節することもできます。
さくらんぼのマトファンの材料(作りやすい量)
さくらんぼのマトファンの作り方・手順
さくらんぼのマトファンの作り方
1:さくらんぼを洗い、半分に切って種をとる。

さくらんぼを洗い、半分に切って種をとる。自分のうちで家族で食べるようなときは種が入ったままでも。
2:シナモンと砂糖をよく混ぜ合わせておく。

シナモンと砂糖をよく混ぜ合わせておく。砂糖の量はお好みで。
3:卵を加えてよく混ぜる。

ボールに小麦粉と塩を入れ、卵を加えてよく混ぜる。
4:牛乳を加えて混ぜる。

しっかり混ざったら牛乳を加えて、さらに全体が滑らかになるまで混ぜる。
5:フライパンにバターを入れて火にかける。

フライパンにバターを入れて火にかけ、溶けたらボールに加え、よく混ぜる。
6:生地を流し込む。

生地を漉し器などで漉す。フライパンにバター10g程度(分量外)を入れて弱火にかけ、バターが溶けてフライパンにじゅうぶん馴染んだら、生地を流し込む。
7:生地の上にさくらんぼを並べてフタをする。

生地の上にさくらんぼを並べてフタをする。焦げやすいので火は弱火のまま。
8:裏返す。

生地が上面のふちのほうまで固まってきたら、裏返す。
フライパンからお皿にずらし入れるようにして、一度お皿にとり、皿とフライパンを合わせてひっくり返すとよい。
フライパンからお皿にずらし入れるようにして、一度お皿にとり、皿とフライパンを合わせてひっくり返すとよい。
9:数分焼き、皿にとる。

生地が固まり、少しきつね色になるまで、数分焼き、皿にとる。
10:シナモンシュガーをまんべんなくかける。

熱いうちにシナモンシュガーをまんべんなくかけ、好みでキルシュかブランデーをふりかけて供す。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。