グルメ
スイーツ 新着記事一覧(16ページ目)
ハイアットリージェンシー東京のクリスマスケーキ2017
2017年のハイアット リージェンシー 東京のクリスマスケーキをご紹介します。冬の訪れからクリスマス当日までの風景を表現した、雪の純白な白さをイメージするクリスマスケーキがそろいます。昨年も人気だった愛くるしい雪だるま型のケーキや、ジル・マルシャルとのコラボレーションケーキなど心華やぐクリスマスケーキばかりです。
スイーツ・デザートガイド記事本格フランス菓子店「ポール・サンセール」田町にOPEN
2017年11月6日、JR田町駅から徒歩5分程の場所に、フランス菓子店「ポール・サンセール」がオープン。お菓子を手掛ける細越誠氏は、高幡不動の名店「パティスリー・ドゥ・シェフ・フジウ」藤生義治氏に師事し、渡仏してプロヴァンスやブルターニュ地方で修業。帰国後、中国飯店「倶楽湾(くらわん)」のシェフパティシエとして提供するデザートが評判となり、今回の開店に至りました。修業店のDNAを感じさせる品揃えが魅力!
スイーツ・デザートガイド記事読者が選ぶベストパン★2017投票開始
「おいしい」という感覚は人によって違うけれど、やはり人気のパン屋さんは気になります。All About年末恒例、読者による【ベストパン★2017】の投票が今年も始まりました。あなたの大好きなパンについて教えてください。
パンガイド記事天空のようなカフェスペース「ル・ミリュウ 鎌倉山」
四ツ谷と紀尾井町の『ラ・プレシューズ』の本店でもある、鎌倉『ル・ミリュウ』が、2017年9月9日にリニューアルオープンしました。目の前には樹海が広がり、晴れた日には海も望める天空のようなカフェスペースで、アフタヌーンティーをゆったり楽しんでくださいね。
スイーツ・デザートガイド記事「ミシェル・クルイゼル」のチョコレートの魅力と歴史
フランス・ノルマンディーで1948年に創業した、カカオ豆からチョコレート作りを手掛ける「ミシェル・クルイゼル(MICHEL CLUISEL)」。サロン・デュ・ショコラでも人気を集めるこのブランドの拠点、ノルマンディーのダンヴィルにあるファクトリーと、パリのショップを訪ねました。
チョコレートガイド記事おすすめ上生菓子特集「東京の名店」8選
今まで取材した中から厳選した、上生菓子が美味しい東京の和菓子店をご紹介します。いずれも小規模な個人店舗で丁寧に手作りされているものばかり。それぞれ詳細記事もありますのでぜひご覧ください!
和菓子ガイド記事川口「シャンドワゾー」のアイス&チョコ専門店がOPEN
2017年9月16日、『マツコの知らない世界』埼玉スイーツ編でも紹介した川口の「シャンドワゾー」が、アイスクリーム&チョコレート専門店「シャンドワゾー グラシエ ショコラティエ」をオープン!10数種のアイス&シャーベットは、ぜひ手焼きコーンと召し上がれ。宝石のようなボンボンショコラに加え、ヨーロッパ風の量り売りショコラも登場。イートイン席に持込できる、徒歩1分程の場所にあるパティスリーの人気ケーキもご紹介。
スイーツ・デザートガイド記事パン・デ・フィロゾフ、ファン待望の開店【神楽坂】
元ドミニク・サブロンのシェフブーランジェとして、質の高いパンづくりに定評のあった榎本哲さんが、神楽坂に自身のお店を本格始動。ハード系のパンを中心に香り高いパンが、技とセンスの光るスペシャリテが美しく並んでいます。
パンガイド記事イタリアで生産量1位の王道チーズ「グラナパダーノ」
パルミジャーノ・レッジャーノの陰に隠れて(?)、日本では今ひとつ認知度の低い「グラナ・パダーノ」。ところが現地イタリアでは、パルミジャーノ・レッジャーノを優に超える生産量で一般に広く親しまれている、美味しく上質な超硬質チーズです。
チーズガイド記事「モリヨシダ」吉田守秀シェフインタビュー in パリ
2017年9月のはじめに、パリの「MORI YOSHIDA(モリヨシダ)」を訪ねました。ショコラファンにはバレンタインシーズン、サロン・デュ・ショコラなどでお馴染みの、吉田守秀シェフの今をお届けします。
チョコレートガイド記事