住宅・不動産
住宅設備・建材 新着記事一覧(16ページ目)
光あふれる住まいにするための窓プラン 7つのポイント
新しい住まいは、光があふれる明るい家にしたい、と望む方も多いでしょう効果的に光を取り入れるためには、間取りはもちろん、窓のプランがとても重要です。ここでは、施主として知っておきたい、窓プランのポイントをまとめました。
窓・サッシ・玄関ドアガイド記事キッチン換気扇(レンジフード)の種類と特徴&選び方
キッチンに欠かせない機器である換気扇(レンジフード)。機能やデザインなど、さまざまなタイプがありますし、機能性を高め、汚れにくく掃除のしやすいタイプも多くみられます。ここでは、換気扇の種類や特徴、デザインなど、選ぶ前に知っておきたい基礎知識をまとめました。
キッチンガイド記事住宅用のポストの種類と特徴&選び方のポイント
ポストは、新聞や郵便物など日常生活に欠かせないアイテムのひとつ。エクステリアメーカーやガーデニング用品、雑貨メーカーなどからも豊富な商品が揃っていますが、何をどう選んだらいいのか、悩むケースも。ここでは、ポストの種類や特徴、選び方についてまとめました。
エクステリアガイド記事宅配ボックスってどう?使い勝手&主な種類と特徴
共働きの家庭が多いことやネット通販を利用するケースも増えていることなどから、注目を集めている宅配ボックス。不在時でも荷物を受け取れ、再配達の連絡も不要なこと、直接対面ではない為、プライバシー面などでも安心なことなどが魅力でしょう。ここでは、宅配ボックスの使い勝手や最近の新商品の傾向をまとめました。
エクステリアガイド記事住宅用ポストのデザインの種類と最新傾向
門や玄関まわりに設置されるポスト(郵便受け)。小さなアイテムですが、建物の正面にプランニングされることもあり、住まいの印象を左右することも。各メーカーからは、さまざまなデザインやスタイルの商品が提案されています。ここでは、最近のメーカー商品のデザインの最新傾向をまとめました。
エクステリアガイド記事リビング階段のメリットデメリット&プランの考え方
家族がくつろぐリビングに設けられる「リビング階段」。子育て世代に注目されているプランのひとつと言えるでしょう。家族が顔を合わせる機会が増える、限られたスペースを有効活用できる、といったメリットもありますが、空調・暖房など面でのデメリットも。扉を付けるなどデメリッへの対策方法も含め、「リビング階段」を検討する前に知っておきたい基礎知識をまとめました。
内装建材ガイド記事ペレットストーブ、国産・輸入品の人気おすすめ6製品
ゆらゆらゆらめく炎を楽しめる暖房機器「ペレットストーブ」のシーズンがやってきました。そこで販売店がおすすめする今人気の機種を国産・輸入品それぞれ3台ずつ、計6台ご紹介いたします。
給湯器・床暖房・空調ガイド記事内窓・二重サッシ取付けリフォームの効果とデザイン
内窓の取り付けリフォームは簡単にできて効果は抜群!今あるサッシに後付けするだけで、断熱性能が向上し、結露防止や防音効果もあります。色やデザインが豊富でLow-Eペアガラスを選べば更に性能アップ!よく言う二重サッシとは、この内窓のことを指しています。(2017年改訂版、初出:2003年5月)
窓・サッシ・玄関ドアガイド記事家が寒い原因を知ろう!冬も暖かい家にするリフォーム
冷気は意外なところから侵入しています。まずは我が家の築年数をチェック、断熱性能を確認するところから始めましょう。赤ちゃんからお年寄りまで健康に快適に過ごせる、冬暖かい家にするリフォームをご紹介します。寒さの原因を知り、しっかり対策しておきましょう。(2017年改訂版、初出:2007年1月)
窓・サッシ・玄関ドアガイド記事実は困っている!?リビングなど空間別の「あかり」
リビングや寝室、子ども部屋など、部屋ごとにあかりを選んだつもりでも、実際には、不便に感じたり悩みを抱いていることもあるようです。そこで、家事や育児など用途によって必要なあかりが異なることや、LED照明器具を使って多様なあかりを演出できる方法を紹介します。
照明・LEDガイド記事越川 俊男