住宅・不動産
住宅設備・建材 新着記事一覧
-
トイレ臭の原因“あのスキマ”が存在しない!話題の「浮いてる便器」は何キロまで耐えられる?
更新日:2022/04/12
トイレ掃除はしている、汚れは取りきった……はずなのに、消えない臭い。原因は「あのスキマ」です。一級建築士で住宅リフォームを専門とする筆者が、そんな悩みを解決する「浮いている便器」について解説します。
-
LEDの明るさを判断する「ルーメン(lm)」って何?
更新日:2022/03/18
電球は消費電力のワット数表示のみでしたが、LED照明器具の場合は、ワット数とあわせて、明るさをあらわす「ルーメン(lm)」という単位で表示をしています。では、この「ルーメン(lm)」とは何を指すものなのか、ご説明しましょう。
-
キッチンで使う「お湯」は何℃が正解?シンクに「熱湯」はNG?最適温度で家事が楽になる3つの理由
更新日:2022/02/21
キッチンで食器や鍋、フライパンを洗う際、給湯器のお湯の温度設定を何度にしていますか? 今回は、脂汚れが落ちやすく、排水管の汚れも防ぎやすいお湯の温度をご紹介しましょう。
-
漆喰の塗り方のコツとインテリア実例
更新日:2021/12/23
加熱するDIYブームの中で、絶大な人気を誇る素材「漆喰」。ただ、慣れてない方にとっては未知の素材ともいえます。ここでは「塗り方のコツは?」「注意点は?」など、DIYを始める前に知っておくと役立つ基礎的な情報をご紹介します。
-
適当に選んだら大後悔! 家の寿命も左右する屋根の話
更新日:2021/12/22
普段は見上げることしかない屋根。家を建てるときやリフォームするときに、好みの色や素材だけで選んでいませんか?もうひとつ、その「形」が、家の寿命に影響するのです。
-
新築・増設時に、あると便利なコンセントの場所BEST20
更新日:2021/12/17
この位置にコンセントが欲しかった! 新築やリフォーム時に見逃しがちだけれど、あったら便利なコンセントの場所ベスト20、そしてコロナ禍をキッカケに必要になったコンセントベスト5をご紹介します。また増設時や移動のポイント、ブレーカーが落ちる時の対応策もご紹介します。(2021年12月改訂版、初出:2003年7月)
-
ホコリが溜まりにくい! 掃除がラクな家づくりのポイント6つ
更新日:2021/12/14
ホコリが溜まりにくいレイアウトや、掃除がラクな素材・建具選びをすることで、家のメンテナンスがスムーズにいきますよね。具体的な実例を交えながら、注意すべきポイントを見ていきましょう。
-
キッチンシンクの「新潮流」とは?“シンクの巨人”BLANCOがやってきた
更新日:2021/12/13
キッチンは多くのパーツで構成されていますが、そのひとつであるシンクに焦点が当てられることはあまりありません。シンクといえばステンレスか人工大理石を素材としたものがほとんどでしたが、最近クオーツ系のシンクが台頭し始めました。はたしてその実態とは……
-
キッチンのことをきちんと考える新拠点。メーカーの「システムキッチン」以外の選択肢に出合える場
更新日:2021/12/11
メーカーキッチンではないキッチンの選択肢を広く認知して欲しいという思いで2020年に大阪港にオープンした、新しい形のショールーム「THE KITCHEN DEMO & lab.」。その内容はどんなものなのでしょう?
-
日本人の使い方に最適化した、男心くすぐる「国産」ビルトインキッチン機器の正体
更新日:2021/12/10
「God is in the details(神は細部に宿る)」という言葉から引用したというブランド、その名に恥じない精緻なディテールに加えて、日本人に最適化して考えられた機能を併せ持ったビルトインキッチン家電が登場。その正体とは……