住宅・不動産
一戸建て 新着記事一覧(65ページ目)
最高級の住まいと上質な暮らしを創造する、設計者集団
住友林業には、デザインパートナーグループ(DESIGN PARTNER GROUP:略称DPG)と呼ばれる組織があります。DPGは、自由設計の木の家をデザインする住友林業において、トップレベルの設計提案力を持つ精鋭たちの集団です。今回は、ラジオパーソナリティでAll About「東京」 ガイドも務める藤丸由華さんのナビゲートで、最高級の住まいと上質な暮らしを創り出すDPGの仕事についてご紹介しましょう。
木造住宅・木の家ガイド記事
木造住宅・木の家ガイド内海智行[ミリグラムスタジオ]
「建築家の仕事とはクライアントの漠然としたライフスタイルに対する要望を調整し、実際の建築として成立させること。そこに至るまでの「過程」を大切にすることが最も肝要です。」というポリシーをもって、新しい発想にあふれた個性的な住宅を数多く設計してきました。
建築家・設計事務所ガイド記事川畑 博哉椎名英三[椎名英三建築設計事務所]
「住まいとは、ある意味で建て主の方の自己実現の場であると思います。そこに、夢や希望を託すことが大切です。それこそが素晴らしい住まいを創りだす原動力だからです。生きていると様々な事がありますが、私は YES!大丈夫!! といいたいのです。」というポリシーで、これまでに数多くの住宅を設計してきました。
建築家・設計事務所ガイド記事川畑 博哉自然災害に強い土地を選ぼう
自然災害の多い日本では、地震だけでなく豪雨や大雨による被害、土砂崩れ、地盤の崩壊などもあります。土地を選ぶときにはさまざまな観点でチェックするとともに、リスクを軽減させるための対策をとることが欠かせません。自然災害に強い土地を選ぶためのポイントを、情報サイトへのリンクを含めて紹介します。(2014年改訂版、初出:2012年4月)
土地購入ガイド記事平野 雅之村山隆司[村山隆司アトリエ]
「気候風土にあった住宅を、クライアントとともに考えることを目指しています。最初から100%を目指すのではなく60%とから作り上げて、10年後に竣工祝いが出来る住宅を考えます。」をポリシーに、これまでに数多くの住宅を設計してきました。
建築家・設計事務所ガイド記事川畑 博哉ハウスメーカーの分譲住宅が実は「お得感」のあるワケ
大手ハウスメーカーの特徴の一つに、分譲住宅の質の高さがあります。ただ、一般的にパワービルダーなどと比較すると高額だというイメージがあります。そこで、今回の記事では、あるハウスメーカーが新たな取り組みとして販売を開始した分譲住宅を紹介しながら、分譲住宅の基礎から、価格のこと、中でも「お得感」についても考えていきます。
ハウスメーカー・工務店ガイド記事2014年基準地価は3大都市圏で2年連続の上昇
2014年の基準地価が発表されました。上昇地点の数は3大都市圏で過半数を超え、地方圏でも増加がみられるなど、ジワジワと上がる傾向が広がりつつあるようです。今年の基準地価の動きを確認しておくことにしましょう。
土地購入ガイド記事平野 雅之完成後の新築マイホーム その住み心地・満足度は?
両親宅の新築を連載化したコラムシリーズの第12回目。最終回となる今回は、完成後の新築住宅に関する住み心地や満足度について、両親の率直な意見をご紹介します。振り返れば紆余曲折ありましたが、父母の総合評価は合格点です。生活様式が畳からイスへと変わった効果は絶大でした。一大事業とはなりましたが、住み替えて成功だったと結論付けられます。
注文住宅ガイド記事公園の緑を愛でる[戸越公園の家]
品川区を代表する大きな公園とポケットパークに挟まれた、恵まれた敷地の小さな3階建てです。わずか15坪の変形敷地と道路や隣地による法規制という難題を克服する、様々なアイデアが盛り込まれています。
建築家・設計事務所ガイド記事川畑 博哉共働き世帯が住宅取得で陥りやすい状況とは?
今や、我が国の平均的な家族像となりつつある共働き世帯。収入の面で有利なため、住宅の世界でも主役になりつつあります。今回は、ある夫婦の事例を通して、共働き世帯が住宅を取得する際に陥りやすい状況を考え、どのようにすれば良いのかについて考えていく内容です。
ハウスメーカー・工務店ガイド記事