住宅・不動産
一戸建て 新着記事一覧(19ページ目)
RC造と木造を比較!資産価値の高い家はどんな構造?
木造とRC造(鉄筋コンクリート造)はどちらが良い構造といえるのでしょうか?鉄筋コンクリート造の方が耐震性が高いと思われがちですが、実は耐震性における違いはほぼありません。今回は「資産価値」をポイントに、資産的寿命や建築コスト、可変性・リフォームのしやすさなど、2つの構造を比較してみました。
注文住宅ガイド記事【実例】「注文住宅にも手が届く」30代子育て夫婦が戸建てに決めた理由
結婚や出産を機に住宅購入する家庭は多いですね。戸建てかマンションか、どちらにするかはその家庭のライフスタイルと大きく関係があります。今回は、子育てを機に注文住宅を購入した30代の共働き家庭に、住宅購入のきっかけなどをお聞きしました。
木造住宅・木の家ガイド記事家に地下室をつくる条件やメリットデメリットと注意点
理想の敷地を見つけたけれど、狭くて広い家をつくれそうにない……そう感じたら「家に地階室をつくる」という方法もあります。ここでは地下室をつくるうえでの容積率などの条件やメリット、建築費用が高くなるなどのデメリット、ドライエリアの注意点など気を付けておきたいことを紹介します。
注文住宅ガイド記事吹抜けの下で料理を楽しむ[鎌倉長谷の家]
建築家・松岡淳さんが手掛けた建築実例をご紹介します。鎌倉の大仏や紫陽花寺のほど近くに建つセカンドハウスです。「料理を楽しめる家」をテーマにして、大きな吹抜けの下に広くて明るい開放的なダイニングキッチンが造られました。
建築家・設計事務所ガイド記事川畑 博哉大黒柱と差鴨居のスキップフロア[井の頭公園の家]
建築家・森清敏さんと川村奈津子さんが手掛けた建築実例をご紹介します。井の頭公園に近い住宅地に建つ方形屋根が架かるキューブ状の家。その内部には、変化に富んだスキップフロアの快適空間が広がっています。
建築家・設計事務所ガイド記事川畑 博哉睡眠の質をあげる寝室のつくり方!6つのポイント
5人に1人は睡眠不足とされる現代社会の中で、「睡眠」が大きく注目されています。良好な睡眠を得るために家づくりでできることを部屋の配置や照明、温度・湿度、色彩など6つのポイントで解説。また、睡眠のコアタイムや成長ホルモンが分泌しやすい時間帯など改めて睡眠の基礎知識を紹介します。
注文住宅ガイド記事新築一戸建ての失敗談30選!広さ・間取り・収納編
家は使ってみなければわからない。不満や失敗は住んでから気付くことのほうが多いように思います。図面ではわかりにくい、家づくりの意外な落とし穴を30件の実例で見てみましょう。
注文住宅ガイド記事はじめての家づくり 後悔ポイント20連発
家づくりの流れや住宅ローンについては、自分で調べてある程度理解できても、間取りや設備の失敗例は尽きません。過去に私たちの事務所にあった問い合わせや相談の中から失敗例や後悔の声をセレクトしました。新築を建てた後に「やっておけばよかった……」と後悔することがないよう、ぜひ参考にしてください。
注文住宅ガイド記事大屋根の下に広がる開放的な暮らし[ナガレノイエ]
建築家・比護結子さんと柴田晃宏さんが手掛けた建築実例をご紹介します。屋外も暮らしの一部として取込むことができる「家らしい家」を、という建て主の要望に答えた、三角の大屋根の下のどこにいても外に視線が向く大らかで開放的な家が生まれました。
建築家・設計事務所ガイド記事川畑 博哉消費増税に向けハウスメーカーのお値頃商品が充実!
消費増税が2019年10月1日に予定されています。それに伴い、ハウスメーカーなど住宅事業者の動きが慌ただしくなっています。この記事では、大手ハウスメーカーを中心にした商品戦略などについてご紹介します。
ハウスメーカー・工務店ガイド記事