暮らし
生活家電 新着記事一覧(62ページ目)
ダイソン サイクロン式掃除機 DC26 turbinhead
ダイソンならではのデザインと基本性能は従来の機種と相違ありません。本体がコンパクトになったため持ち運びやすく、女性にも使いやすくなったと言えるでしょう。ただし、運転音は相変わらず大きいので、音は気にしなくてOKという環境&性格の方におすすめ!
掃除機・クリーナーガイド記事戸井田 園子メーカー別アイロンの特徴
アイロンは他の家電に比べると大きな機能の違いがないのが特徴です。その中でも、東芝TA-FVX102、パナソニック コードレススチームアイロンNI-WL600、ティファールウルトラグライド4550の特徴をご紹介します。
アイロンガイド記事上下2段のサイクロンが目玉!日立の新しいクリーナー
遠心分離サイクロンを搭載した、日立の新しい掃除機「日立・2段ブーストサイクロン」をガイドがお試し!使い勝手や集じんパワーについてご報告します。
掃除機・クリーナーガイド記事戸井田 園子隙の無いLineupが魅力「富士通ゼネラル・エアコン」
2010年3月までには、ほぼ全てのメーカーのラインナップが出揃うエアコン。今年の新製品より、体験してきた富士通ゼネラルのエアコンをご紹介します。
エアコンガイド記事戸井田 園子野菜真ん中で冷却効率UP!東芝・冷蔵庫
400L台も省エネがすすんだ冷蔵庫。唯一、野菜室を中央にしたレイアウトで、見事に省エネ性能を向上させた、冷蔵庫についてご紹介します。
冷蔵庫・冷凍庫ガイド記事戸井田 園子窓際から寒さを防ぐ「ウインドーラジエーター」
メイン暖房と併用する「ウインドーラジエーター」は、窓気をからの冷気を効率よくシャットアウトし、暖房効果を高めてくれる優れモノ!その効果を、使用リポートでお届けします。
ヒーター・暖房機器・ストーブガイド記事戸井田 園子メーカー別布団乾燥機の特徴
布団乾燥機の主力メーカーである三菱電機、Panasonic、イズミ、テスコムのいちおし機能を紹介します。
生活家電ニュースガイド記事布団乾燥機の選び方ポイント
布団乾燥機の選び方から衣類乾燥機能、ブーツ乾燥機能の説明。布団乾燥機の電気代について。
生活家電ニュースガイド記事デザインと機能を両立した、三菱重工・加湿器 SHE35FD
キューブ形のデザインが特徴的な三菱重工のスチームファン蒸発式加湿器。その効果と使い勝手をガイドが試してみました。
加湿器ガイド記事戸井田 園子パナソニック 洗濯乾燥機 NA-VX7000
ヒートポンプ乾燥やエコナビで省エネ性能がUP! さらに洗浄力が強化されたこと、乾燥シワも軽減されたこと、コンパクトで大半の家庭に置けることなど、全ての項目においてバランスが良いのが強み。特に、毎日洗濯をする子育て世代には、その都度細かな設定をしなくても最適な省エネ運転をしてくれるので、使い勝手の良い1台と言えるでしょう。
洗濯機・洗濯乾燥機ガイド記事戸井田 園子