暮らし
生活家電 新着記事一覧
-
エアコン節電テクニックも伝授! 快適と節電を両立した最新家電についてパナソニックに聞いた
更新日:2023/12/01
近年の電気代高騰を受け、節電意識が高まっている人も多いのではないでしょうか。今回はパナソニックが開催したセミナーから、最新技術を搭載した大型家電を紹介します。どの家電も、節電と快適を両立する機能が満載ですよ!
-
置き方によって効果が低下、カビの原因にも……加湿器で「やってはいけない」NG使用法とは
更新日:2023/11/24
加湿器はインフルエンザウイルスを防ぐ上でも、美容の面でも、これからの時期に欠かせない家電です。一方で、使うにあたって注意しなければならないポイントもあります。「これだけはNG!」という使用法を紹介します。
-
Anker 637 Magnetic Charging Stationをレビュー!8台同時充電
更新日:2023/11/09
パソコンやスマホ、タブレットなど端末ごとの充電器を使用するとコンセント周りはすぐにごちゃごちゃになってしまいますよね。特にデスク周りはスッキリさせたい! そんな方におすすめなアンカーの「Anker 637 Magnetic Charging Station 」をガジェット製品に詳しいMiD'S LIFEさんが紹介してくれました。なんと1台で8台同時充電が可能なアイテムなんだそう。ぜひチェックしてみてください。
-
冬の節電「室温20℃」でも快適に過ごす4つの暖房テクニック!
更新日:2023/11/09
今回は、節電しつつ暖房効率を上げる4つのテクニックをご紹介します。「室温20℃」でも快適に過ごすにはどうしたら良いのでしょうか。最初に仕組みを作っておけば、習慣化するだけです。今日から始めてみてはいかがでしょうか。
-
「節電のためにコンセントを抜くといい家電」はどれ? 「抜かないほうがいい家電」もあるってホント?【家電のプロが解説】
更新日:2023/10/30
電気代の増加を懸念し、待機電力が気になっている人も多いかもしれません。今回は「待機電力が大きく、コンセントを抜いても問題がない家電」「コンセントを抜かない方がいい家電」「待機電力カットを目指すときに意識したい点」を紹介します。
-
秋のエアコン掃除で「絶対にやってはいけない」4つのNG行動!
更新日:2023/10/26
今回は、「エアコン掃除でやってはいけないNG行動」を4つご紹介します。秋もすっかり深まり、もうエアコンは使っていない人も多いと思いますが、お手入れはお済みですか。まだの人は、次のシーズンも快適に使うために、早めに済ませてしまいましょう。
-
逆に電気代が上がる? 節電にならないエアコンNG使用法【家電のプロが解説】
更新日:2023/08/23
真夏日や猛暑日が続く上に、電気代の高騰も止まらない昨今。エアコンの電気代を節約するために工夫を凝らしている人も多いかと思いますが、間違った方法を実践している場合も少なくありません。今回は、節電にならないエアコンのNG行為を5つ紹介します。
-
設定温度を下げる前に試したい! 電気代を抑えて涼しく過ごすエアコンの使い方3選【家電のプロが解説】
更新日:2023/08/15
連日、災害級といわれる猛暑に見舞われ、エアコン無しでは過ごせない日々が続いています。その一方、上がり続ける電気代も気になるところ。今回は、エアコンの設定温度を下げずに涼しく過ごすことができる節電ワザを3つ紹介します。
-
おうち焼肉の悩みを解決! 山善「煙が少ない焼き肉グリル」の実力は?
更新日:2023/07/18
自宅での焼肉は煙やニオイが残るのが最大の悩み。そんな悩みを解決してくれるのが、山善の「煙が少ない焼き肉グリル YGMC-FXT130 XGRILL PREMIUM」です。煙を94%カットする、まさにおうち焼肉にぴったりなグリルを紹介します。
-
ホームベーカリーのサイズ・容量の選び方!意識すべき2つのこと
更新日:2023/07/08
ホームベーカリーを購入する際に意外と見落としがちなのが、容量とサイズです。家族構成により、パンが焼ける大きさの差は大きな選択ポイントとなってきます。美味しいパンを作れるように商品の機能やメーカー、サイズ・容量をチェックしておきましょう。