ワード(Word)の使い方 人気記事ランキング (5ページ目)
2021年04月13日 ワード(Word)の使い方内でアクセスの多かった記事をご紹介します。
-
41 位 ワードのヘッダー・フッターの使い方
更新日:2009/10/20
ヘッダーはページ上端の余白、フッターはページ下端の余白に表示する情報のこと。文書を印刷した日時、ページ番号、作成者、特定の文字列など、さまざまな情報を表示することもできます。
-
42 位 Wordで名刺を作ろう!テンプレートと市販の用紙で簡単作成
更新日:2015/09/25
wordを利用して名刺用の市販用紙を使って自分専用のオリジナル名刺を作る方法を紹介します。Office Onlineのテンプレートを利用すれば、とても効率的に(楽をして)作ることができます。
-
43 位 ワードにwebページの文書を貼り付ける方法
更新日:2009/04/14
いまでは、インターネットの情報を活用して文書を作成するのは当たり前になりました。今回は、Webページの情報をWord文書に簡単に取り込む操作です。ctrlキーを使ったショートカットや右クリックを使った方法を紹介します。
-
44 位 ワード表作成の便利機能(行数・列数の指定)
更新日:2009/05/16
今回は通常とは異なる表の作成方法を紹介します。使い方によってはとても便利なので、ぜひ目を通してみてください。
-
45 位 「ローマ字入力」と「かな入力」の切替方法
更新日:2016/03/15
パソコンで日本語を入力するときは、「ローマ字入力」と「かな入力」の2つの方法があります。現在は、ほとんどが「ローマ字入力」だと思いますが、「かな入力」だって健在です。筆者もその一人なので、"かな入力派"の皆さんの苦労も「かな入力」のメリットもよくわかります。というわけで、MS-IMEのローマ字入力/かな入力の切り替え方法をWindowsのバージョンごとにまとめました。ローマ字入力派の方も、たまにはいかがですか?
-
46 位 Office Onlineのテンプレートを使って名刺を作る
更新日:2016/02/01
Office Onlineから名刺のテンプレートをダウンロードし、オリジナルの名刺を作成します。テンプレートを利用すれば、ゼロから作るよりずっと効率的に作成することが可能です。Word 2016/2013/2010/2007/2003の操作方法をご紹介します。
-
47 位 2行のタイトルを1行におさめる2つの方法
更新日:2011/03/09
文書のタイトルが1文字か2文字だけ2行目にはみ出したときは、何とか1行に収めたいもの。本記事では、そんなとき役立つ方法を2つ紹介します。
-
48 位 ワード文書にページ番号を直接入力
更新日:2019/04/25
今回はワードでページ番号をヘッダーやフッターに直接入力する方法を紹介します。さらに総ページ数も入れ、フォントやサイズ、配置も設定してみましょう。
-
49 位 ワードの囲い文字で新しい文字を作り出す
更新日:2010/12/09
ワードの「囲い文字」を使うと、半角2文字または全角1文字を「○□△◇」の記号で囲むことができます。丸数字やマル秘文字を作るとき、とても重宝します。
-
50 位 Word(ワード)/URLの前で伸びる文字を修正
更新日:2019/05/23
Word(ワード)文書に長いURLを入力すると、その直前の文字の間隔が広がり伸びてしまった経験はないでしょうか。これは、英単語が行末で切れるのを防ぐ機能が働くためです。今回は、この機能を無効にして文字間隔をもとに戻す方法を紹介します。