ワード(Word)の使い方 人気記事ランキング(5ページ目)
2025年07月01日 ワード(Word)の使い方内でアクセスの多かった記事をご紹介します。
41位Word(ワード)2000・2002で差し込み印刷をする方法
Wordで差し込み印刷をするのは簡単です。書の宛名に、ご父兄各位・お得意様各位ではなく、○○様と名前が入っているとなんとなくうれしいような。今回は、Word2000・Word2002の「差し込み文書」または「はがきと差し込み印刷」機能を利用してExcelなどで作成したデータを差し込む方法を解説します。名刺やラベル、封筒のあて先も同じ手順でできますのでぜひ活用してください。
保存・印刷・共有ガイド記事石渡 真澄42位Word(ワード)のセキュリティ対策(パスワードの設定・解除方法)
Word(ワード)のセキュリティ対策、きちんとできていますか?人に読まれると困る文書は、word セキュリティをかけましょう。読み込むときパスワードを求められるので、正しいパスワードを知っている人しか内容を表示・編集できなくなります。パスワードの設定の仕方、解除の方法、さらにPDFファイルにパスワードをかけて保存する方法など詳しく解説します。
便利な機能・トラブル対策ガイド記事43位Wordのタイトルや見出しに背景色を付けよう
Wordのタイトルや見出しに背景色を付けて目立たせましょう。文字のない部分も含めて全体に付ける方法と、文字の部分にだけ付ける方法の2つを紹介し、最後に、2つの方法の"合わせ技"も紹介します。
レイアウトガイド記事44位ワードで水平線が削除できないときの対処法
「線をスマートに引こう(2003/2007)」で紹介した水平線を削除できない! という問い合わせがありましたので、削除方法を説明します。
レイアウトガイド記事45位wordの行間が広くなるのはなぜ?使い方・操作方法を解説!
wordで文書を作成している最中に、段落の文字を大きくしたら突然行間が広がってびっくり! なんて経験はないでしょうか? もうあたふたと焦らなくて大丈夫! 今回は、wordの行間が広がってしまったときの対処方法とwordの仕組みについてお伝えします。
便利な機能・トラブル対策ガイド記事46位ワードのタイトルを1行に収める2つの方法
ワードのタイトルを1行に収める方法!ワード文書のタイトルが1文字か2文字だけ2行目にはみ出したときは、何とか1行に収めたいもの。本記事では、そんなとき役立つ方法を2つ紹介します。
レイアウトガイド記事47位ワードの文字変換がおかしい!お節介機能の有効/無効設定とは?
ワードの文字変換がおかしいことありませんか?勝手に箇条書きが設定されたり、英語が変換されたり…。これは「ワードのお節介機能」としてよく知られた現象なのです。 今回は、10個のお節介機能を取り上げ、無効/有効に設定する方法を説明します。
便利な機能・トラブル対策ガイド記事48位ワードの変更履歴における最終版と初版の違い
変更履歴では、「最終版」「初版」「最終版(変更箇所/コメントの表示)」「初版(変更箇所/コメントの表示)」という4つの表示方法を選択できます。今回は、この4つの表示方法の違いについて、実際の画面を示しながら説明します。
長文・校正・変更履歴ガイド記事49位ワードの日本語入力手順
MS-IMEを使って日本語を入力する大まかな流れをまとめ、日本語入力が「読みの入力」→「変換」→「確定」という操作の繰り返しであることを紹介します。
Wordの基本操作ガイド記事50位ワード文書にページ番号を直接入力
今回はワードでページ番号をヘッダーやフッターに直接入力する方法を紹介します。さらに総ページ数も入れ、フォントやサイズ、配置も設定してみましょう。
挿入ガイド記事