ワード(Word)の使い方 人気記事ランキング (6ページ目)
2021年01月24日 ワード(Word)の使い方内でアクセスの多かった記事をご紹介します。
-
51 位 ワードの行末句読点を「ぶら下げ」にする(2003/2007)
更新日:2009/07/13
行末の句読点を余白にはみ出して表示させる方法を「ぶら下げ」と呼びます。Wordの初期設定では、「ぶら下げ」が有効になっていますが、なぜかぶら下げでは表示されません。ここでは、その謎を解いて、ぶら下げで表示させる方法を紹介します。
-
52 位 ワード表作成の便利機能(行数・列数の指定)
更新日:2009/05/16
今回は通常とは異なる表の作成方法を紹介します。使い方によってはとても便利なので、ぜひ目を通してみてください。
-
53 位 文芸誌風レイアウトに挑戦(ページスタイル)
更新日:2009/06/16
文芸雑誌風の縦組の文書レイアウトに挑戦してみました。このレイアウトを利用して、ちょっとした作家気分でエッセイや紀行文でも書いてみませんか?
-
54 位 Wordで図やグラフを作る
更新日:2019/05/31
図やグラフは、ビジュアルな文書には欠かせない要素です。棒グラフや折れ線グラフ、円グラフなど、Wordならさまざまなグラフを作成することができます。挿入・作成方法を学びましょう。(Word 2003/2007)
-
55 位 ワードで勝手に動く・消える絵の秘密(2003/2007)
更新日:2009/07/15
削除したつもりはないのに画像やクリップアートが突然消えてしまった!こんな経験はないでしょうか? 今回は、なぜこんな現象が起きるのかを説明します。
-
56 位 ワイルドカードで数字や電話番号だけを選択する
更新日:2010/10/25
前回の「アルファベットをすべて選択して半角に統一する」で利用したワイルドカードを使うと、さまざまな文字を指定することができます。今回は、ワイルドカードを使って数字だけ選択したり、郵便番号だけ選択する方法について説明します。
-
57 位 ワードの表両端を本文にピッタリ揃える
更新日:2011/01/05
ワードで表を作ると、表の両端が余白部分に少し飛び出てしまいます。慣れると気になりませんが、中には本文とピッタリ揃えたい方もいると思います。本記事では、その方法を説明します。
-
58 位 気になる新機能は?Word 2016レビュー
更新日:2015/12/22
2015年9月、マイクロソフトのOffice 2016がリリースされました。前バージョンのOffice 2013から約2年半ぶりのバージョンアップとなります。どこが変わったのか、本記事では日本語ワープロのWord 2016について、詳しく紹介します。
-
59 位 ワードの変更履歴における最終版と初版の違い
更新日:2009/11/23
変更履歴では、「最終版」「初版」「最終版(変更箇所/コメントの表示)」「初版(変更箇所/コメントの表示)」という4つの表示方法を選択できます。今回は、この4つの表示方法の違いについて、実際の画面を示しながら説明します。
-
60 位 ワードウィンドウの使い方と画面構成
更新日:2009/05/14
ワードウィンドウの基本操作を紹介します。ウィンドウのサイズ変更や移動など、ちょっと初心者向けすぎるかなと思いましたが、基本は大切。もし心許ない方がいたら、こっそりどうぞ。