ワイン 人気記事ランキング
2025年10月27日 ワイン内でアクセスの多かった記事をご紹介します。
1位乙女のブドウ踏みだ!メルシャン収穫祭
シャトー・メルシャンが開催している、毎秋恒例の『ハーベスト・フェスティバル』を見に行った。そこで見たのは「乙女のぶどう踏み」!ブドウを踏んだことがない人はこの週末、山梨に行きたくなるだろう。
ワイン産地と生産者のレポートガイド記事橋本 伸彦2位情熱のブラジルワイン!おすすめ10選
リオ五輪の余韻が残るブラジル。思い出のお伴は、絶対にブラジルワインがおすすめ!長い歴史の中ではぐくまれたブラジルワインの奥深さを紹介しよう。
ワイン産地と生産者のレポートガイド記事3位「ホットワイン」電子レンジでの温め方・簡単レシピ
「ホットワイン」は、相変わらず人気です。呼び方もグリューワイン、ヴァン・ショーなどお国によってさまざま。今回はホットワインの美味しい作り方と、電子レンジでの温め方・温度についてご紹介します。簡単なのでぜひこのレシピをお試しください。
ワインが際立つ飲み方と料理ガイド記事橋本 伸彦4位東京産「おうめワイン ボッパルトの雫」をチェック!
東京にもワインがあった。青梅で栽培されているリースリングを主に使った白ワインだ。青梅だからと言って梅ワインじゃない。れっきとしたブドウのワイン。さわやかでもぎたてのリンゴみたいにフルーティー。東京オリンピックでおもてなしワインにどうだろう。
手頃なお買得ワインガイド記事5位必ず喜ばれる!8000円以下の手土産ワイン厳選3本
年末年始は大勢で集うことが増える時期です。友人や知人宅へワインを持っていくとなれば、いつもの自宅用とはちょっと違うものを選びたいですよね。何か話の「ネタ」にもできそうな、素敵なワインをご紹介します。
手頃なお買得ワインガイド記事6位「バイザグラス」でワインを楽しもう
レストランで一杯ずつ注文できるワインは、「グラスワイン」から「バイザグラス」の時代にシフト。安くておいしく楽しめるバイザグラスは、レストランで急速に広まりそうです。気軽にワインを楽しめるカルフォルニアワインもあわせてご紹介します。
ワインが際立つ飲み方と料理ガイド記事橋本 伸彦7位西友の超安旨ワイン、これを飲め!
英国アズダ社のワイン18種が西友の店頭で人気だ。全種類を試飲して、飲み比べたいワインを6種選んでみた。「どれにしよう?」と思ったら、迷わずこれを飲んでおくべし!
手頃なお買得ワインガイド記事橋本 伸彦8位函館元町にワイン醸造所&ショップ「農楽蔵」オープン
昨年9月、函館山の麓の街にワイン醸造所「農楽蔵(のらくら)」が生まれた。和洋折衷の魅力あふれる函館市元町に溶け込む小さなワイナリーで、2013年1月13日には醸造所2階にショップもオープンした。蔵と人とその味わいをご紹介しよう。また、飲める店買える店も合わせてご紹介。
ワイン産地と生産者のレポートガイド記事9位ワインも、オンザロックで飲んだっていいじゃないか!
今年の夏も暑くなりそう。ビールやハイボールだけじゃなく、ワインをつめたくして飲んでみよう。そう、オンザロック・ワインだ。え? ワインをロックにしてもいいのかって? いいんです。ワインは自由な飲み物。夏らしく、また、あなたらしく、冷たく涼しげに楽しもう!
ワイン関連情報ガイド記事10位夏の暑さを吹き飛ばす爽やかさ!お薦めのワイン5本
日本の夏の蒸し暑さは、相変わらず。ビールでさっくり、という手もありますが「やっぱりワインを飲みたいなあ」という方に、涼しげな気分になれるワインをお薦めします!
手頃なお買得ワインガイド記事