ワイン 人気記事ランキング
2025年02月21日 ワイン内でアクセスの多かった記事をご紹介します。
1位「ホットワイン」電子レンジでの温め方・簡単レシピ
「ホットワイン」は、相変わらず人気です。呼び方もグリューワイン、ヴァン・ショーなどお国によってさまざま。今回はホットワインの美味しい作り方と、電子レンジでの温め方・温度についてご紹介します。簡単なのでぜひこのレシピをお試しください。
ワインが際立つ飲み方と料理ガイド記事橋本 伸彦2位ワインが旨い!パリのビストロがやって来た
本場のビストロの雰囲気が、ついにやって来た。パリで大人気の『ル・プレヴェール』東京店では、スタッフも客もフランス人&日本人。皆、ざっくばらんにワインと料理を楽しんでいる。
ワインバー・レストランガイド記事橋本 伸彦3位キール・ロワイヤルで、暑さにさよならを
たった一つのリキュールを白ワインに混ぜるだけで、こんなに甘美な飲み物が!究極のセクシーカクテル、キールの作り方を伝授。泡立つ「キール・ロワイヤル」もこのやり方なら驚くほど旨い!
ワインが際立つ飲み方と料理ガイド記事橋本 伸彦4位アイスワインから辛口までオンタリオの佳酒
カナダのオンタリオ州から、ワインを引っさげて、現地の専門家が東京のカナダ大使館へやって来た。アイスワインしか知らないあなたは、目が覚めるようなワインの数々を要チェック!
ワイン産地と生産者のレポートガイド記事橋本 伸彦5位美女とメディチ家とワイン
イタリアの豊かな文化を支えたメディチ家の末裔が、有機栽培のブドウで造る最高級ワイン。キャンティ・クラシコ協会の女性会長を務めたワイナリー社長が、協会とワイナリーについて語る。
ワイン関連情報ガイド記事橋本 伸彦6位「バイザグラス」でワインを楽しもう
レストランで一杯ずつ注文できるワインは、「グラスワイン」から「バイザグラス」の時代にシフト。安くておいしく楽しめるバイザグラスは、レストランで急速に広まりそうです。気軽にワインを楽しめるカルフォルニアワインもあわせてご紹介します。
ワインが際立つ飲み方と料理ガイド記事橋本 伸彦7位美食の技法:フランス料理を考える
おいしいフランス料理を食べたいというグルメが集まる講座の最終回に、このレアものワインが登場! あのフランス料理店で、現代最先端の料理と最高峰のワインとを一度に体験した。
ワインバー・レストランガイド記事橋本 伸彦8位白ワイン用ブドウ品種の特徴。シャルドネ、リースリング他
白ワイン用のブドウ品種にはくさんの種類があります。世界中で栽培されているブドウ品種もあれば、各地域独特の品種もあります。今回はワイン選びのひとつの指標になる、代表的な品種をご紹介します。特徴をおさえて、ワイン探しに役立ててください!
ワインの種類ガイド記事9位このワインに、十円玉を入れてみると……
『甲州きいろ香』開発にまつわる、風味のサイエンス。メルシャンが富永教授と「甲州」品種の共同研究。香りの成分を目印にして、このブドウの適熟期を探る。捜し求める味と香り、そのメカニズムとは?
ワイン関連情報ガイド記事橋本 伸彦10位「ワインの本場」に惑わされるな!
本場の飲み方だよ、と言われるとつい納得してしまうあなた。それでは自分のワインが楽しめないことに、お気付きでしょうか?意外と気づかない、「ワインの本場」の真相。
ワイン関連情報ガイド記事橋本 伸彦