ワイン 人気記事ランキング
2025年11月16日 ワイン内でアクセスの多かった記事をご紹介します。
1位乙女のブドウ踏みだ!メルシャン収穫祭
シャトー・メルシャンが開催している、毎秋恒例の『ハーベスト・フェスティバル』を見に行った。そこで見たのは「乙女のぶどう踏み」!ブドウを踏んだことがない人はこの週末、山梨に行きたくなるだろう。
ワイン産地と生産者のレポートガイド記事橋本 伸彦2位「ホットワイン」電子レンジでの温め方・簡単レシピ
「ホットワイン」は、相変わらず人気です。呼び方もグリューワイン、ヴァン・ショーなどお国によってさまざま。今回はホットワインの美味しい作り方と、電子レンジでの温め方・温度についてご紹介します。簡単なのでぜひこのレシピをお試しください。
ワインが際立つ飲み方と料理ガイド記事橋本 伸彦3位西友の超安旨ワイン、これを飲め!
英国アズダ社のワイン18種が西友の店頭で人気だ。全種類を試飲して、飲み比べたいワインを6種選んでみた。「どれにしよう?」と思ったら、迷わずこれを飲んでおくべし!
手頃なお買得ワインガイド記事橋本 伸彦4位ワイン、この飲み方が基礎の基礎
せっかくワインを飲むのに、飲み方で損していないだろうか?上手な冷やし方、コルクの開け方、こぼさない注ぎ方、正しいグラスの選び方そしてグラスの持ち方など、いまさら訊けないことばかり。そこで今回は「基礎の基礎」をお伝えしよう。
ワインが際立つ飲み方と料理ガイド記事橋本 伸彦5位チタンのグラスでワインを飲んでみる
ガラスの成分にチタンを加えたワイングラスは、一般のクリスタルグラスとどう違うのか? そのメカニズムと使用感を比較してみた。
ワインが際立つ飲み方と料理ガイド記事橋本 伸彦6位一覧:輸入会社サイト
海外のワイナリーからコンテナに乗って、船や飛行機で運ばれてくる間の条件が非常に大切なワイン。日本に着いてからの扱いや売り方によっても品質やイメージに差がつきます。そんなワインの輸入会社(インポーター)に注目しよう!
ワイン関連情報ガイド記事橋本 伸彦7位ニュージーランドの4本を味わう
ニュージーランドのワインにお買い得なものが増えてきた。ワイン輸入会社のアプレヴが扱うニュージーランドワインから、手頃な価格で個性たっぷりの白ワインを4本紹介しよう。
手頃なお買得ワインガイド記事橋本 伸彦8位美女とメディチ家とワイン
イタリアの豊かな文化を支えたメディチ家の末裔が、有機栽培のブドウで造る最高級ワイン。キャンティ・クラシコ協会の女性会長を務めたワイナリー社長が、協会とワイナリーについて語る。
ワイン関連情報ガイド記事橋本 伸彦9位間違いだらけの「ヌーヴォー」の飲み方
いまなぜヌーヴォーが流行るのか?なぜ毎年「今年は当たり年!」なのか?「ボジョレ」と「ヌーヴォー」の周辺を考えれば、正しい飲み方が見えてくる。
ボジョレー・ヌーヴォーガイド記事橋本 伸彦10位シャネルを着てブドウ畑へ:ルロワ
ブルゴーニュではロマネ・コンティと双璧をなす生産者がルロワ。当主のラルー・ビーズ・ルロワ氏と12種のワインを利く至福の試飲会。彼女がなぜ超一流のワインを造れるのかを探る!
ワイン産地と生産者のレポートガイド記事橋本 伸彦