パン 人気記事ランキング(4ページ目)
2025年10月27日 パン内でアクセスの多かった記事をご紹介します。
31位サ・マーシュ【神戸】
もとブランジェリー コムシノワの西川功晃さんが2010年秋に神戸の北野にオープンしたサ・マーシュを取材しました。世界的に活躍するシェフのベーシックなパンがおいしいのはもちろんのこと、サ・マーシュならではの創作パンとユニークな売場に注目が集まっています。
パン屋さん取材レポート(西日本)ガイド記事32位ベッカライ ビオブロート【芦屋】
芦屋で7周年を迎えたベッカライビオブロートはドイツのマイスターの資格を持つ松崎太さんのお店。お店のパンはほとんどがオーガニックの全粒粉100%のパン。ここだけにしかない、香ばしく滋味豊かな味わいのパンの魅力に迫ります。
パン屋さん取材レポート(西日本)ガイド記事33位ヴァン ドゥ リュド【尾山台】
ブルターニュのMOFパン職人、リュドヴィック・リシャールさんと日本のパン屋さんがパートナーシップを結び、この4月、世田谷の尾山台にベーカリーカフェ、ヴァン ドゥ リュド(VENT DE LUDO)1号店をオープンしました。
パン屋さん取材レポート(東日本)ガイド記事34位ダンディゾン【吉祥寺】
10年後にも変わらず訪れてもらえたら。そんな想いで「10年後」と名付けられた吉祥寺のDans Dix ans( ダンディゾン )はこの春、10周年を迎え、新たな10年後へ向けてスタートを切りました。行列のできるパン屋さん、ダンディゾンの今をお伝えします。
パン屋さん取材レポート(東日本)ガイド記事35位セテュヌ ボンニデー【向ケ丘遊園】
向ヶ丘遊園にオープンしたばかりのセテュヌ ボンニデーは全国にパン屋さんをプロデュースする杉窪章匡さんが手がけたお店。パリを意識した上質なクロワッサンやブリオッシュ、キッシュなどが並びます。
パン屋さん取材レポート(東日本)ガイド記事36位フランスの味 PAUL新旗艦店は神楽坂
「世界中のどこにいてもフランスの本物のパンを召しあがっていただき、PAULを通じてフランスを感じてもらいたい」という5代目オーナーのマキシム・オルデールさんの志により、日本には今、20のプチフランスが展開しています。新旗艦店の神楽坂店を取材しました。
パン屋さん取材レポート(東日本)ガイド記事37位アンデルセンの新ブランドBREAD STORY【銀座】
松屋銀座にオープンしたアンデルセンの新ブランド、BREAD STORY(ブレッドストーリー)は国産小麦の食パンをメインに、日本ならではのパンの愉しみにスポットをあてたお店。最近注目の集まる国産小麦のパンをいろいろ、味わえます。
パン屋さん取材レポート(東日本)ガイド記事38位ガーデンハウス クラフツ【代官山】
代官山の新しいランドマーク、ログロード代官山にオープンしたGARDEN HOUSE CRAFTS(ガーデンハウス クラフツ)は国産小麦を使ったカンパーニュなどの本格的な食事パンをサンドイッチで、あるいは旬の素材を活かした料理とともに楽しめる、心地よいカフェです。地域の生産者や作り手の顔が見える素材で、日常の暮らしにちょっと上質な食の提案をしています。
パン屋さん取材レポート(東日本)ガイド記事39位京都・宇治の人気パン店「たま木亭」厨房と売場を一新
ここでしか味わえない味と食感のパンを求めていつも行列ができている京都の超人気店「たま木亭」が2015年夏、リニューアルオープンしました。独創的なスイーツパンから食欲をそそるお総菜パン、そしてバゲットやカンパーニュなど玉木潤さんの本領発揮とも言える食事パンまで、レポートします。
パン屋さん取材レポート(西日本)ガイド記事40位パリの名店「デュ・パン・エ・デジデ」が日本初上陸!
パリで人気のパン屋さん「デュ・パン・エ・デジデ」(Du Pain et Des Idees)が待望の日本初上陸。青山の「リチュエル パー クリストフ・ヴァスール」(RITUEL par Christophe Vasseur)内に2016年6月18日~7月24日、期間限定ストアをオープン。スペシャリテの「パン・デ・ザミ」と、そのタルティーヌが楽しめます。
パン屋さん取材レポート(東日本)ガイド記事