京都グルメ 人気記事ランキング
2025年04月16日 京都グルメ内でアクセスの多かった記事をご紹介します。
1位京料理 道楽
380年前(寛永年間)に創業の京料理「道楽」。料理・伝統・設えなど、どれもが300年以上の歴史があるからこそ生み出すことが出来る賜物。老舗だからこそ作り出せる極上の空間で、伝統的な京料理を是非。
京都の和食ガイド記事麻生 玲央2位イル カント デル マッジョ
トスカーナの郷土料理「ビステッカ」や「リボリータ」に特化したイタリアンが京都に誕生! その名は「イル カント デル マッジョ」。ガッツリと食べたい日にピッタリな「肉とワイン」の一軒です。
京都のイタリアンガイド記事麻生 玲央3位祇園に次世代の日本料理店がオープン! 白川たむら
2014年6月、祇園に新星日本料理店がオープン! その名は「白川たむら」。和と洋のバランスが絶妙な料理世界で、美麗な料理が楽しめる一軒。驚きと美味しさを兼ね備えた、まさに次世代の日本料理店と言えるでしょう。
京都の和食ガイド記事麻生 玲央4位KEZAKO(ケザコ) (京都・祇園)
野菜にこだわりを持ち、ひたむきな姿勢で料理に向かう一方、お客さんとジョークを交えながらのやり取りも愉快な京都の「KEZAKO(けざこ)」。腕をふるうのは、南仏出身のステファン・パンテル氏。
京都のフレンチガイド記事渡部 功平5位ミシュランガイド京都・大阪・神戸2011
速報! 「ミシュランガイド京都・大阪」に「神戸」が新たに追加され、今年度版からは「ミシュランガイド京都・大阪・神戸2011」に! 詳しく解説していきます。
ミシュラン星、獲得店ガイド記事麻生 玲央6位イル パッパラルド
京都を代表するピッツェリア「イル・パッパラルド」。薪釜で焼かれるピッツァは小麦の香ばしさ漂う逸品! 春の観光シーズンには是非とも訪れたい一軒ですね。
京都のイタリアンガイド記事麻生 玲央7位アスペルジュ・ブランシュ
烏丸五条にオープンしたビストロの新店「アスペルジュ・ブランシュ」。日常使いできるリーズナブルな価格でビストロの定番料理が楽しめる一軒です。
京都のフレンチガイド記事麻生 玲央8位フレンチ「ランベリー」の京都店がオープン!
東京・表参道にあるフレンチ「ランベリー(L'EMBELLIR)」が京都店をオープン! しかもお店は祇園八坂神社鳥居内という素晴らしきロケーションにあり、内装も含めて雰囲気抜群。今回は本店のスペシャリテを含むランチコースから御紹介していきます。
京都のフレンチガイド記事麻生 玲央9位祇園祭の頃が旬!鱧が美味しい夏の京都レストラン4選
夏の京都といえば「祇園祭」! そして祇園祭といえば「鱧祭(はもまつり)」と言われるほど、夏の京都に鱧料理は欠かせない食材なのです。そこで今夏の京都で、ガイドがオススメする京都の鱧料理4選を解説を加えながら御紹介! 夏の京都で鱧を食べる時の参考にしてみてくださいませ。
京都の和食ガイド記事麻生 玲央