海外旅行
中国 新着記事一覧(22ページ目)
カリカリな焼き小龍包!上海名物「小楊生煎」
上海に来たら焼き小龍包といわれる「生煎(しぇんじぇん)」を是非食べてみて下さい。肉まんの香ばしい焦げ目と、皮のなかのジューシーな肉汁がたまりません。おすすめの有名店「小楊生煎」は、どの店舗も連日行列が出来るほどの人気ぶり。特に南京東路の第一食品館にある店舗は、まるでビル自体が食べ物の百貨店なのでいつも大変なにぎわいです。日本ではまだ食べられるところが少ないので、上海で是非!
上海のおすすめグルメ・レストランの口コミ投稿記事絶品小龍包!政府からも表彰される「南翔饅頭店」
上海といえば小龍包!上海で一番有名なお店といえば、「南翔饅頭店」です。日本でも展開されていますが、やはり本場を味わってみたいところ。イートインとテイクアウトの2つの窓口があり、テイクアウトメニューは豚肉の小龍包16個入りのみ。レストランにはたくさんの点心のメニューがあります。中国政府からも何度も表彰されている、名店「南翔饅頭店」でぜひ絶品小龍包を楽しんでみてください。
上海のおすすめグルメ・レストランの口コミ投稿記事麻婆豆腐発祥の店、陳麻婆豆腐店(四川省成都市)
四川料理、いや、中華料理を代表するメニューと言ってもよい麻婆豆腐発祥の店が、成都にある陳麻婆豆腐店です。
四川のおすすめグルメ・レストランの口コミガイド記事チベットの自然美あふれる静かでおすすめな宿はここ!
紹介するのは、ラサ川べりの静かな環境の4つ星ホテル。中心街から車で5分ほどの場所です。このほかにも、ラサ郊外にあるシガツェの3つ星ホテルやチベット生活では欠かせない高地対策グッズも紹介します。
チベットのおすすめホテル・宿の口コミ投稿記事后海の観光/北京
人力車(三輪車)に乗っての胡同巡り。湖でのボート遊び、旧所名跡巡り……。盛りだくさんの后海観光について一挙ご紹介。人力車やボートの相場、乗る時のコツ、絶対はずせない旧所名跡などなど押さえておきたいお役立ち情報満載です! 后海観光をお考えの方、ぜひ一読ください。
北京のおすすめエリアガイド記事上海の小籠包
小籠包と言えば上海、上海と言えば小籠包!というくらいに、上海に来たら必ず試したいのが小籠包です。小籠包の発祥地や食べ方、そして上海市内の名店やその他大人気のお勧めレストランをまとめてみました。
上海のグルメ・レストラン・屋台・カフェガイド記事豫園で行列の小籠包!南翔饅頭店/上海
いわずと知れた、豫園の九曲橋の横に存在する小籠包の名店「南翔饅頭店」。1階のテイクアウトコーナーは、連日長蛇の列、30分以上は並ぶ覚悟で!もちもちの皮の触感とジューシーな肉汁のコンビネーションが絶妙で病みつきになってしまいます。
上海のグルメ・レストラン・屋台・カフェガイド記事小籠包発祥の老舗の名店、上海古猗園餐庁
小籠包の発祥地と言われている「上海古猗園餐庁」の紹介です。南翔という上海西北部の郊外に位置しています。発祥地の伝統的な味を求める多くの観光客で毎日賑わっています。
上海のグルメ・レストラン・屋台・カフェガイド記事味、サービスの高さに満足!鼎泰豊/上海
「ニューヨークタイムズ」の世界10大レストランにも選ばれたことがあり、世界的にも知名度の高い「鼎泰豊」、台湾発の小籠包は上海でも大人気。皮が薄く、とってもジューシーなスープとお肉、その皮と餡の完璧なバランスに中国だけでなく、世界中の小籠包ファンがトリコになっています。
上海のグルメ・レストラン・屋台・カフェガイド記事ジョカン(大昭寺):ラサ最大の寺院
7世紀中頃にソンツェン・ガムポ王に嫁いできた文成公主により建立された、ラサの中心にある大昭寺。チベット人にとって重要な宗教活動の場で、仏教信徒が憧れる巡礼の聖地。一生に一度は訪れたいと思い焦がれる場所です。
チベットのおすすめ観光スポットの口コミ投稿記事