海外旅行
ヨーロッパ 新着記事一覧(79ページ目)
イギリスのクリスマスの風物詩 モルドワイン
赤ワインにオレンジなどの柑橘類、ミックススパイス、砂糖などを入れ、温めたモルドワイン。日本のお正月の甘酒のように、クリスマスが近くなると屋台で売られる、クリスマスの風物詩ともいえるドリンクです。日本でも簡単に手に入る材料で気軽に作れるレシピをご紹介します。パーティーのウェルカムドリンクにもどうぞお楽しみください。
イギリスのグルメ・レストランガイド記事パリの夜を独り占め!マストな夜景スポット6選
パリの夜景はとてもロマンチック。暖かみのあるオレンジ色の灯りが建物を照らし、まるで宝石のように輝きます。高い所から街全体を見下ろして楽しんだり、地上や川からゆっくりと眺めたり。見る場所によって違った魅力を発見できますよ。
パリのナイトスポット・バーガイド記事季節やTPOによって対応したい、フランスでの服装
日本から遠く離れているフランス。同じ北半球なので季節は同じですが、何を着ていき、用意していけばいいか迷いますよね。また、レストランや観劇など、さまざまなシーンでも服装は気になるところ。そんなフランスの服装について説明したいと思います。
フランス基本情報ガイド記事スプリットの聖ドムニウス大聖堂/クロアチア
スプリットのディオクレティアヌス宮殿内で最も見ごたえのある大聖堂。かつてこの大聖堂は皇帝の霊廟でした。今回は大聖堂にまつわる小話と見所をまとめてお伝えします。歴史を知れば観光もぐっと面白くなるはずです。
スプリットガイド記事パリの象徴を制覇!エッフェル塔おすすめツアー
パリのシンボルであり、人気No.1観光スポットのエッフェル塔。はじめての方でも、リピーターの方でも、知ってお得、使って便利なとっておきのエッフェル塔観光情報をご紹介します。
パリのオプショナルツアーガイド記事武部 光子民謡の聖地にあるナポリ人御用達の魚介レストラン
ナポリの風光明媚な高級住宅街ポジリポの一角「マレキアーロ」地区は、民謡《マレキアーロ》の舞台です。魚介料理のレストラン街でもあり、最もおすすめのお店は「チチョット」。ここはナポリ文化と食の両方を堪能できる通好みの観光スポットとなっています。
ナポリガイド記事ドイツで一番人気のバウムクーヘン!ハイネマン
バウムクーヘンの本場ドイツ。ドイツで美味しいバウムクーヘンを食べたい、お土産に買って帰りたい、という人は必見!世界のグルメも唸るデュッセルドルフの名店「ハイネマン」をご紹介します。
ドイツのお土産・ショッピングガイド記事固有品種ワインから個性派ビールまで!ギリシャのお酒
ギリシャを訪れたら、名物料理とともにぜひ味わってほしいのが、ギリシャのお酒。ウゾなど有名なものから、固有品種のブドウのワインや個性派ビール、ブランデー、リキュールなど多彩なお酒があります。ギリシャは最も古いワイン生産国のひとつ。近年、国際的なコンテストなどで栄えある賞を獲得するワインも増えています。ビールも数多くのブルワリーが凌ぎを削り、美味しいビールをつくっています。
ギリシャ基本情報ガイド記事オペラ座エリアのおすすめカフェ・バー・レストラン
オペラなどの芸術鑑賞はウィーン観光の目玉のひとつですが、ディナータイムと時間が重なってしまうのが悩みどころ。そこで今回は、オペラ鑑賞前の腹ごしらえや、終了後の軽食やお酒などに利用できる、オペラ座界隈のおすすめカフェ・バー・レストランを紹介します!
ウィーンのグルメ・レストランガイド記事サンタルチアの海に浮く美しき「卵城」/ナポリ
ナポリ民謡でおなじみの「サンタルチア」地区にある「卵城」は、町で最も歴史の古い要塞。海に浮かぶようにして建てられていて、夜はまた格別にロマンチックな装いを呈します。その横は魚介レストラン街になっていて、ここはナポリ観光の王道です。
ナポリガイド記事