パソコン・周辺機器
タブレットPC 新着記事一覧(9ページ目)
国産タブレットenchantMOONのユニークなUIをレビュー
タブレット市場に、ユニークな端末が、2013年7月にリリースされました。ユビキタスエンターテインメント社によるenchantMOONです。enchantMOONは、Androidをベースとしているものの、オリジナルのMOONPhaseというOSを搭載しており、OSから本体デザインまで、純国産製の珍しい端末です。
おすすめタブレット・電子書籍端末レビューガイド記事ハイコスパなタブレット7/10.1インチ NEC LaVie Tab E
NECが低価格帯のAndroidタブレットを 7インチ LaVie Tab E TE307/N1W/10.1インチ LaVie Tab E TE510/N1をリリースした。今回のLaVie Tab Eシリーズも、Windows 8 パソコン/タブレットより低価格でネット中心に利用するユーザーをターゲットに低価格で購入できる製品といえる
おすすめタブレット・電子書籍端末レビューガイド記事IGZO液晶を搭載したASUSの合体型Androidタブレット
ASUSが10月中旬に発売するAndroidタブレット『ASUS Pad TF701T』は、10.1型で2,560×1,600ピクセルのIGZO液晶ディスプレイと1.9GHzで4コアのTegra 4を搭載した、ハイエンドのタブレット。専用のキーボードドックが付属し、ドッキングすることでノートPCのようなクラムシェルスタイルでキーボード入力が利用できる。
おすすめタブレット・電子書籍端末レビューガイド記事『らしさ』があふれる。VAIO Tap 11レビュー
VAIO Tap 11は、厚さ9.9mmとiPad並(9.4mm)の薄さを実現したWindows 8搭載のタブレットです。タブレットとしてだけではなく、標準添付のワイヤレスキーボードと組み合わせれば、VAIO Proのようにも使える特徴を持っています。
おすすめタブレット・電子書籍端末レビューガイド記事コスパが非常に高いワイヤレスキーボード
Unifyingに対応したフルワイヤレスキーボード。「Unifying」は、ロジクール独自のアドバンス2.4GHzワイヤレス技術のことで、何と最大10m離れたところからでも遅延やデータ欠損なく接続ができるという優れキーボードです。
タブレットにおすすめのワイヤレスキーボード投稿記事ケースがスタンドになり打ち易いワイヤレスキーボード
400-SKB032は、なんといってもケースが自由自在に変形する部分がとても便利です。10.1インチのサイズまで対応していて、タブレットを入れていた携帯用のケースの形を変えると、すぐにスタンドになります。
タブレットにおすすめのワイヤレスキーボード投稿記事Wacom Bamboo Stylus Solo
タブレット端末やスマートフォン用のタッチペンです。まず、手で触らないので画面を綺麗なまま保つことができます。また、無料アプリのBamboo Paperをインストールすることで、手書きでメモをとったり、アイディアを書き留めたり、イラストを描いて楽しんだりもできます。書き味も自然な感じでとても良いです。
iPad向けおすすめアクセサリーの口コミ投稿記事メールアイコンのドット絵ケース
メールアイコンのようなiPad miniケース「Big Big Pixel 8-Bit Sleeve」です。クールで可愛い8ビットデザインで、大きなメールを持ち歩いているかのように見えます。
iPad mini向けおすすめアクセサリーの口コミ投稿記事エレコム iPad mini360度スイベルケース
カバーにもスタンドにもなります。カバーのまま縦横回転ができて、どちらの方向でもスタンドに立てられるのが特徴です。
iPad mini向けおすすめアクセサリーの口コミ投稿記事折りたたみ式のワイヤレスキーボード
Androidに対応したBluetoothワイヤレスの折りたたみ式キーボード(日本語65キー)。見た目も良く、折りたたむとコンパクトでとても軽量なので持ち運びにも大変便利です。
タブレットにおすすめのワイヤレスキーボード投稿記事