タブレットPC
タブレットPC活用術
さまざまな設定が可能なタブレットPCをより便利に、より快適に活用する方法をご紹介します。
記事一覧
-
どれがベスト? タブレットで楽しむ動画配信サービス
当たり前になった動画配信サービスひと昔前は、テレビ以外で動画を観るのは特殊なことでした。しかし近年は動画配信サービスが充実するとともに気軽に楽しめるようになり、タブレットなどテレビ以外の機器で動画を観るのは当たり前のことになりました。動画配信サービスは、タブレットだけではなくApple TVや...続きを読む
-
Kindle Unlimitedを使ってわかったKindle Fireの凄さ
Fireタブレットに魅力を感じなかった理由何度か使う機会があったもののAmazonのFireタブレットは、ふたつの理由で魅力を感じていませんでした。ひとつは、Fireタブレットに搭載されている「Fire OS」のUI。Fire OSはAmazonがAndroidをカスタマイズしたOSで、「Fi...続きを読む
-
あなたのタブレット、外出先でも安心して使えますか?
見落としがちなタブレットのセキュリティ対策。正しく行わないと思い出の写真やメールを失う可能性があります。ただ、セキュリティと言われても、正直なところ面倒だったり、聞き慣れない用語がたくさんでてきて「よく分からない」と尻込みする人も多いはず。セキュリティ対策は、保護フィルムやケースのように目に見...続きを読む
-
革命児登場!LGの超コンパクトな折りたたみキーボード
革命児が登場!キーボード界に革命児が登場しました。その名は『LG Rolly Keyboard』です。LG Rolly Keyboardこのキーボードは、巻物のように巻き取って持ち運べるのが特徴。折りたたみキーボードはいろいろありますが、Rolly Keyboardのように巻き取るキーボードは...続きを読む
-
旧型タブレットをWindows 10にアップグレード
2015年7月29日より1年間、Windows 7・8・8.1のユーザーはWindows 10への無料アップグレードが可能になっています。ただ、アップグレードに関して正式に対応を発表していない機種もあり、その場合は端末によってはトラブルが起こる可能性があります。しかし、無料ということもあります...続きを読む
-
ノートPCで十分?飽きた?タブレットとは何かを考える
時代は繰り返す?2010年にiPadが登場した時は、これがコンピューターの未来の姿だと確信して熱狂しましたが、時とともにその活躍の場所を狭めているようです。事実、IDCジャパンの調査によると、タブレット購入者の47%は「購入前に想定したよりも利用できていない」と感じているという調査結果が出てい...続きを読む
-
nasneをタブレットで活用!:TV SideView活用編
前回は「nasne」の初期設定をご紹介したので、今回はnasneを活用するアプリ「TV SideView」をご紹介します。もともとはソニー製のBDレコーダーをコントロールする純正のアプリでしたが、アップデートが行われてnasneにも対応しました。いままでは、探す・録る・観るがバラバラだったこれ...続きを読む
-
nasneをタブレットで活用!:nasneセットアップ編
テレビの楽しみ方が変わる時Huluやdビデオなどの動画配信サービスが登場したことで、タブレットがあれば場所を問わずに映画が楽しめるようになりました。これらと同じように、ソニーの「nasne」と「TV SideView」を使えば、テレビ番組もいつでもどこでも楽しむことができます。今回は、その「n...続きを読む