症状・病気
アトピー性皮膚炎 新着記事一覧 (9ページ目)
-
アトピーの基礎知識vol.5 アレルギー・マーチって何だ?
更新日:2005/08/01
アレルギーの病気は、成長と共に変わっていきます。アトピー性皮膚炎から、喘息・花粉症になっていく過程を、アレルギーが行進しているように見えることから「アレルギー・マーチ」と呼ばれております。
-
アトピーの治療vol.6 内服薬
更新日:2005/07/25
アトピーの治療として、外用薬だけでなく、内服薬があります。抗ヒスタミン薬、抗アレルギー薬、抗炎症薬(ステロイド)です。飲んでいる薬を知っておくために、内服薬について説明します。
-
アトピーでも山に行けるの?
更新日:2005/07/18
夏になると、海だけでなく、山に行く機会も多くなりますね。そこでアトピーが悪化させないためにも、山へ行くときの注意点をご説明します。
-
アトピーでも海や川に行けるの?
更新日:2005/07/04
これから夏本番、どんどん暑くなっていきます。アトピーでも海、川は行けるのでしょうか?今回は、そんな素朴な質問にお答えします。
-
アトピーの基礎知識vol.4 アトピーの合併症
更新日:2005/06/27
アトピーの合併症として眼や皮膚にいろいろな症状が生じます。アトピーの合併症を予防しましょう。予防するには、合併症を知っておく必要があります。合併症について説明します。
-
アトピーの治療vol.4 梅雨に向けてのダニ対策
更新日:2005/06/06
これから、北海道を除いて梅雨の季節です。梅雨のときに注意すべき点を説明します。湿気も問題ですが、やはり、カビとダニに対する対策を考えましょう。ダニはアトピーの原因になります。まず、ダニから説明します。
-
アトピーの治療vol.5 梅雨に向けてのカビ対策
更新日:2005/06/06
梅雨のときに注意すべき点を説明します。湿気も問題ですが、やはり、カビとダニに対する対策を考えましょう。カビはアトピーの原因になります。ダニに続いて、第2弾としてカビについて説明します。
-
アトピーのウソ?ホント?vol.3 水でアトピーが治るの?
更新日:2005/05/23
アトピーで「水」が使われることがあります。有名なのは「酸性水」ですが、どのような効果があるのでしょうか?酸性水だけでなく、アトピーでの海水、温泉水についても説明します。
-
アトピーのウソ?ホント?vol.1 怪しい民間療法の見分け方
更新日:2005/05/02
民間療法には、昔からの良いと言われた治療があります。民間療法には大きく自然療法とアトピービジネスに分かれます。アトピービジネスは決して信じてはいけません。アトピービジネスについて説明します。
-
アトピーの治療vol.2 食事療法
更新日:2005/04/12
アトピーの原因の一つに、食べ物が考えられます。原因となる食べ物を料理から除くだけでもアトピーがよくなります。それが食事療法です。食べ物を除いていく必要性とその方法を詳しく説明します。