アトピー性皮膚炎/アトピー性皮膚炎の症状・原因・検査法

蝶、蛾、毛虫がアレルギーの原因に!?

夏になると増える虫。前回はゴキブリとアレルギーの関係についてご紹介しましたが、実は、蝶・蛾・毛虫などもアレルギーに関係しているのです。詳しくご説明します。

清益 功浩

執筆者:清益 功浩

医師 / 家庭の医学ガイド

今回は、蝶・蛾・毛虫のアレルギーについてご説明します。

蝶や蛾がアレルギーを起こす?

夏になると増える蛾や蝶。これがアレルギーの原因に?
蝶や蛾で問題にあるのは、翅(はね)についている鱗粉(リンプン)です。リンプンの直径は約80μmですから、花粉より大きいですのですが、虫の体の成分よりも翅の成分に対するアレルギー反応が起こりやすいので要注意。特に、この大きさではアレルギー性鼻炎の原因になることが多いのです。

他の昆虫もアレルギーに関与?

■トビケラ
幼虫の時には、湖や河川で過ごし、春や秋に羽化して水辺を飛び回るトビケラ。この翅にも約100μmの鱗毛があって、これがアレルギーの原因になります。気管支喘息患者の約1/3が、トビケラに対するIgEが見られるとの報告もあります(木野稔也 アレルギーの臨床 2000)。

鼻アレルギーでもトビケラの皮内テストが陽性になる人もありますので、アレルギーの原因になります。

■ ユスリカ
カのようなハエに近い昆虫です。幼虫は、湖沼、河川の泥の中に居て、春から秋にかけて発生します。幼虫と成虫それぞれ、蛾の成分と似ていて、アレルギーの原因になります。成虫の発生時期に喘息などのアレルギー症状の悪化が言われています。

  • 1
  • 2
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます