スイーツ
和菓子 新着記事一覧
-
夏目漱石、正岡子規、芥川龍之介……文豪の愛した和菓子
更新日:2021/12/12
文豪には思いのほか甘党が多い。ここでは、夏目漱石や川端康成など、日本を代表する文豪たちが愛し、また、作品にも登場した、現在も味を守る老舗の名店をご紹介。名著の読書のお供に、ぜひどうぞ!
-
暑い日に◎パパッと作れるひんやり冷たい簡単スイーツ11選
更新日:2021/04/22
暑い日に食べたい、ひんやり冷たいスイーツ。陽射しが強い日は、涼しい部屋で冷たいスイーツを作って過ごしませんか? パパッと手軽に作れる、簡単なひんやりスイーツのレシピをご紹介します。
-
おいしい生地が簡単に! デザートクレープレシピ10選
更新日:2021/02/16
もちもち生地の作り方と、おいしいデザートとして食べるクレープレシピを集めました。覚えやすい簡単配合で作る基本のクレープ生地や、オレンジの皮まで使ったソース、ちょっとした工夫でおしゃれなデザートになるコツなど、おもてなしにも使えるレシピです!
-
大和撫子に贈りたい、ホワイトデーに喜ばれる和菓子8選
更新日:2018/03/08
ホワイトデーに何を贈ればよいのか……迷ってしまいますよね。和菓子好きの女性は多いけれど、選び方にセンスが問われるのも事実。では、和菓子好きの女性が本当に喜ぶものとは?東京で買えるものを選びました。
-
今年のひな祭りは手作りケーキ!華やかレシピ10選
更新日:2018/03/03
3月3日は女の子の節句「ひな祭り」。淡い色の飾りに、お雛様を飾ってお祝いをしますが、食事も楽しみの一つです。今年は手作りで、いちごなどのフルーツや、ピンクや緑などのお好みのケーキを作ってお祝いするのはいかがでしょうか?
-
長命寺派?道明寺派?今しか食べられない至福の桜餅6選
更新日:2018/02/28
桜の木の下を歩くと桜餅を思わせる香りがふわり。春の訪れを感じるひと時です。桜餅は小麦粉と道明寺の生地、どちらがお好み? 桜餅を包む桜葉は食べる、食べない? 桜餅談義は尽きません。
-
「長命寺桜もち」桜餅ひと筋、約300年!
更新日:2018/02/27
約300年前に関東風の桜餅「長命寺桜もち」を考案したとされる東京・向島「長命寺 桜もち 山本や」。桜もちの葉(桜葉)は食べる?食べない? そんなお話もお店の方に伺ってきました。
-
かわいくておいしい!ひな祭りの華やかお菓子レシピ12選
更新日:2018/02/23
女の子のお祝いの日、3月3日はひな祭り。雛人形やつるし雛を飾りますが、ひな祭りと言えば、色とりどりなご飯やお菓子を食べるのも楽しみのひとつですよね。手作りして、色合いを好みに合わせてインスタグラムに載せる可愛いお菓子を作ってみてはいかがでしょうか。おすすめレシピ・作り方をご紹介します。
-
お彼岸に贈りたい、つくりたい「森のおはぎ」
更新日:2018/02/20
もうすぐ春のお彼岸。伝統的な行事菓子の「ぼたもち」「おはぎ」が、こんなに可愛くなりました。手土産にもぴったりな可愛らしい、大阪の豊中と北新地にある和菓子屋さん「森のおはぎ」をご紹介します。
-
大阪・京都・神戸のお土産なら!グルメライターも必ず購入する5品
更新日:2018/02/11
大阪・京都・神戸の三都から「地元の人でもいただいたら嬉しい、美味しいお土産」をテーマにおすすめを5つ選んでみました。関西土産で迷った時に参考にしてみてください。
ショッピングランキング