エンタメ
DTM・デジタルレコーディング 新着記事一覧(2ページ目)
続々登場するiPhone/iPad関連ソフト・ハード
DTM関連では、相変わらずiPadやiPhone周りの勢いが止まりません。すでに数え切れないほどのソフトシンセがありますが、強力なシーケンサやオーディオインターフェイスなども登場しています。
DTM・デジタルレコーディング新商品情報ガイド記事目的に応じて使い分ける譜面作成ソフト
みなさんは、楽譜作成をどのように行っていますか? DAWの譜面作成機能を使っている人、専用ソフトを使っている人、手書きの人などそれぞれだと思いますが、この辺の事情を整理してみましょう。
DTM・デジタルレコーディング関連情報ガイド記事マニアックなソフトシンセを使いこなせ!
KORGのMS-20 miniが発売され、ArturiaのMINIBRUTEがヒットするなど、2013年はアナログシンセブームといった様相を呈してきましたが、ソフトシンセならではというマニアックな音源もいっぱいあるので、紹介してみましょう。
シンセサイザー活用ノウハウガイド記事次々と登場する耳コピ用ソフト
楽器を習得する上で非常に重要だけど、なかなか難しいのが耳コピです。その耳コピを手助けしてくれるソフトというのがいろいろと存在しています。ソフトによって手法はそれぞれですが、代表的なものをいくつかピックアップしてみましょう。
レコーディング・制作ノウハウガイド記事NAMM 2013で新製品がいろいろ登場
毎年1月はDTM新製品が一番多い月。今年もCESおよびNAMM SHOW 2013で数多くの製品が登場しました。オーディオインターフェイスや音源など…。中でも面白いものをいくつかピックアップしてみたいと思います。
DTM・デジタルレコーディング新商品情報ガイド記事ブラウザで楽しむDTMの世界
Web Audio API、さらにはWebMidiLinkという新しい技術の登場により、ブラウザだけでDTMが楽しめるようになってきました。主に日本の個人のエンジニアが中心となって開発しているブラウザDTMを紹介しましょう。
DTM基礎知識ガイド記事2013年版DAWが各社から勢ぞろい
11月以降、各社から新バージョンのDAWが次々と発売されています。先月お伝えしたSSWを皮切りにSONAR、Cubase、StudioOne…。その代表格であるSONARとCubaseについて概要を紹介してみましょう。
DAWソフト活用ノウハウガイド記事国産DAWとして独自の進化をする、SingerSongWriter10
事実上、唯一の国産DAWといえるインターネット社のSinger Song Writer。その最新バージョンとなる「SSW 10」が、11月にリリースされます。海外DAWとは異なる独自色を鮮明に打ち出したSSWについて紹介してみましょう。
DAWソフト活用ノウハウガイド記事慣れた時に後悔しないDTMの始め方
最低限必要なものはパソコン。それなりのスペックが必要です。そして、DAW(アプリ)とPC用「アンプ」のオーディオ・インターフェイス。あったら便利なものは弾いた音をそのまま記録できる「MIDI鍵盤」。始めるには初期投資がかかりますが、ケチらないほうがいいと思います。この環境だとできない、とわかった途端、がっかりします。ある程度機能的に優れたものを最初から選んでおけば、長く観ればコスパ的にもお得です。
DTMを始めるために必要なものやあったら便利なもの投稿記事DTMを始める前にこの本を読んでおく!
役に立つ書籍を2冊紹介します。まず「シンセサイザーの全知識」。これはシンセの生い立ちから現在に至るまで、だいたいのシンセサイザーの音色がどういう仕組みでつくられているのか書いてある本です。そして「決定版 コード進行スタイル・ブック」は音楽でどんなコード進行が使われているのかの具体例が書かれた本。また好きな曲を「耳コピー」することをお勧めします。具体例がわかるし、耳も鍛えられ一石二鳥です。
DTMを始めるときに、役に立つ書籍投稿記事