DTM・デジタルレコーディング/デジタルレコーディング基礎知識

コンボジャック、XLRって何?

最近のオーディオインターフェイスの多くには一般にコンボジャックと呼ばれるちょっと不思議な形の端子が搭載されています。これはいったいどんな役割を持った端子なのでしょうか?

藤本 健

執筆者:藤本 健

DTM・デジタルレコーディングガイド

最近のオーディオインターフェイスの多くには一般にコンボジャックと呼ばれるちょっと不思議な形の端子が搭載されています。これはいったいどんな役割を持った端子なのでしょうか?

標準ジャックとXLRの双方の接続に対応


コンボジャック
最近、多くのオーディオインターフェイスに搭載されているコンボジャックとは標準ジャックとXLRの双方に対応したジャック
結論から先に言ってしまいましょう。コンボジャックとは標準ジャックとXLRの双方の接続できるある種オールマイティーな端子を意味しています。これがあれば、マイク、キーボード、ギターほかオーディオ機器など、何でも接続することが可能です。

でも、こんな変な形状の端子なのに、何で?と思う方もいるでしょう。詳細については、これから順に説明していきますが、コンボジャックはその中央部が標準ジャック端子となっており、キーボードやギターをはじめとする、標準ジャック、いわゆるシールドを差し込むことが可能になっています。

一方、XLRと呼ばれるマイクの端子は外側の溝に差し込むことができるのです。その双方に対応しているため、こんな妙な形状になっているのです。


一般のシールドに用いられる標準ジャック


コンボジャック
標準ジャックとは、ギターやキーボードのシールドケーブルとして広く用いられている2つの接点を持ったジャックのこと
では、ここからそれぞれの詳細を順に見て行きましょう。まずは標準ジャックからです。標準ジャックはPHONEジャック、フォン端子などと呼ばれるもので、ギターやキーボードなどを接続する、いわゆるシールドケーブルの端子です。

通常、シールドケーブルというと、端子の先端に一本の黒い線(ものによっては白だったりもしますが)で区切られており、2つの接点を持つ端子となっています。これをアンバランス端子と呼んでおり、コンボジャックであれば、必ずこのアンバランスの標準ジャックに対応しています。
  • 1
  • 2
  • 3
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます