エンタメ
映画 新着記事一覧(68ページ目)
60年代の価値観の変化と不安を映し出した『卒業』
クライマックスの教会でのシーンやサイモン&ガーファンクルの「サウンド・オブ・サイレンス」をはじめとする名曲が全編を彩る映画として有名な作品です。
口コミでおすすめの青春映画(洋画)投稿記事社会問題で揺れる若者を見れる「青春のマンハッタン」
世界を代表する俳優、ロバート・デ・ニーロが主演の「青春のマンハッタン」です。将来のある青春を謳歌している若者が、徴兵へと出されるという気の毒な現状と心境を見事に演じています。アメリカの表と裏を厳しくもおかしく描き、そこで懸命に生きようとする人々の姿を知る事の出来る映画です。またロバート・デニーロのいつものシビアな演技とは違うコメディな演技も見られる作品です。
口コミでおすすめのコメディ映画(洋画)投稿記事ローリングストーンズの裏側を見れるドキュメンタリー
全世界が発狂していた60年代の「ローリング・ストーンズ」の熱い姿を満喫出来るドキュメンタリー映画です。貴重なデビュー時代から密着した映像が素晴らしく、若いミック・ジャガーの姿に感動します。メンバーの裏側まで入り込んだ作りとなっており、どうしてローリング・ストーンズが全世界を魅了したかも分かるようなドキュメンタリーです。
口コミでおすすめのドキュメンタリー映画(洋画)投稿記事2人の女性を愛するわがままな男が主人公
妻と子供としあわせな生活を送っていた平凡な夫が、偶然にも出会った若い女性に好意を寄せてしまうという何気ない恋心を描いた恋愛映画。家庭では良きパパとして家庭に執着する男性の姿と、他の女性の前では甘えん坊になる愛を抑えられないという、ちょっとわがままな役をジャン・クロード・ドルオーがしっかりと演じている面白い作品です。
口コミでおすすめの恋愛映画(洋画)投稿記事若い二人の心の葛藤を描く「シェルブールの雨傘」
主人公シェルブールの透明感のある無垢な笑顔と姿に引き込まれます。瞬く間に愛し合っていく若い二人の模様を、ミュージカル形式で見つめ合いながら語るように歌います。シェルブールの雨傘は、ファッションとヘアースタイルがとても素敵でこの映画の魅力でもあります。みな歌も上手く、歌をさりげなく台詞のように歌う姿も引き込まれます。
口コミでおすすめのミュージカル映画(洋画)投稿記事苦悩するイエスの姿を描く偉大な生涯の物語
イエスをテーマにした映画の中でも、この作品が1番現実的で詳しく描かれていると思います。より身近でリアルな感覚で見られるドキュメントに近い作り。どういった経緯でイエスが生まれ、その後にどういった事をおこなったかという部分がよく分かります。またイエスの家族の悲劇も辛く、イエスが苦悩する姿も静かに描かれています。
口コミでおすすめの文芸映画(洋画)投稿記事あじさいの花のように可憐で美しい娘と好青年の恋
百万人の作家と呼ばれた石坂洋次郎が原作の「あじさいの歌」。主演は、好感の持てるさわやかで、おおらかな優しい青年という役どころがぴったりの石原裕次郎さん。派手なアクション映画ではなく、まったくイメージの違う等身大の青年を演じています。最後まで、気持の良い青春恋愛ストーリーとして楽しめます。
口コミでおすすめの恋愛映画(邦画)投稿記事アメリカの大人の映画の代表格!「華麗なる賭け」
60年代を代表するスティーブ・マックィーンとフェイ・ダナウェイ共演の大人気映画です。物語は、お金持ちの若き社長トーマスが裏では大泥棒をしていて、やり手の美人保険調査員ビッキーが追い詰めていくという設定。本作はアメリカのスタイリッシュな大人の映画の代表格で、当時の人たちはこの二人に強く憧れた映画だと思います。
口コミでおすすめのコメディ映画(洋画)投稿記事笑いの中にも核戦争への風刺が効いたブラックコメディ
近未来における核による世界破滅を描いた、ブラックコメディです。巨匠スタンリー・キューブリックと、ピンク・パンサーシリーズの、ピーター・セラーズのコンビというところが面白い作品。ピーター・セラーズが大統領、大佐、博士の1人三役を演じ、おかしな人間ばかりが出てきます。色々な種類の笑いが散りばめられていて、核や戦争に対する風刺も効いています。
口コミでおすすめのコメディ映画(洋画)投稿記事有名な怪盗シリーズの第一作目!「ピンクの豹」
「ピンクの豹」は、知らない人はいないのではないかというくらい有名なピンク・パンサーシリーズの第1作目です。怪盗ファンムと宝石「ピンク・パンサー」を巡ります。渋くてカッコイイ泥棒のファントムですが、抜けた所もあって面白く、チャーミングなんです。色々な役者さんの魅力が宝石のように散りばめられた、素敵に面白い映画です。
口コミでおすすめのコメディ映画(洋画)投稿記事