子育て・キッズ
子供の行事・お祝い 新着記事一覧(15ページ目)
怖くて美味しい!子供向けハロウィンドリンクの作り方
ハロウィンパーティーを盛り上げるなら、食べ物だけでなく飲み物もハロウィンをイメージした不気味なジュースにしてみませんか? ここでは簡単だけどインパクトのあるハロウィンドリンクの作り方をご紹介しています。
ハロウィンパーティーガイド記事親子で作ろう! かぼちゃのパンケーキアート
今流行のパンケーキも、ハロウィンはかぼちゃ風味のパンケーキアートにしてみませんか? パンケーキにハロウィンらしいお化けの絵を描けば、ハロウィンパーティーが盛り上がる事まちがいなしですよ。
ハロウィンパーティーガイド記事母から子に伝えたい、日本の伝統「室礼」で祝う七五三
室礼とは、季節や人生の節目に、感謝や祈りの気持ちをこめて室内を飾ること。七五三当日にお祝いするのはもちろん、七五三の前から部屋を飾ることで、お祝いの気持ちをよりしっかりと伝えてみませんか?
七五三ガイド記事親子で簡単!ハロウィンのデコ白玉の作り方
モチモチとした食感が楽しい白玉にカラフルな色を付け、好きな形を作るデコ白玉が流行中!ハロウィンには子どもと一緒にハロウィンデザインのデコ白玉を作って、みんなで美味しくいただきましょう。
ハロウィンパーティーガイド記事おもてなしにも内祝いにも! 七五三を彩るスイーツ
七五三のお菓子といえば、千歳飴。けれど、家でのパーティーや小さい子がいない方へのお返しには、ちょっと使いにくいということもありますよね。今回は、華やかな七五三のお祝いにピッタリのお菓子をご紹介します。
七五三ガイド記事ハロウィン向け!手作りドアデコレーションのやり方
ハロウィンの本場アメリカはハロウィンのデコレーションはがとってもリアルで不気味です。しかも家の中だけでなく、家の外や庭まで飾り付けをするのです。特にドアを飾り付けるウェルカムデコレーションは、お菓子をもらいに来る子ども達が必ず目にするので、歓迎の意味を込め恐ろしくするのが決まりのようですよ!
ハロウィンパーティーガイド記事100均でオススメ!絶対欲しいハロウィングッズ7選
何でも揃う100円ショップは、ハロウィンシーズンにも大活躍!キャンドゥ、ザ・ダイソー、セリアの3店には、とても100円とは思えないクオリティの高い商品が沢山ありますよ! 今年もハロウィンを楽しむなら、ぜひ100均の商品を活用しましょう。
ハロウィンパーティーガイド記事お菓子が飛び出す!ハロウィンのバルーンピニャータ
子どものパーティーで人気のピニャータは薬玉を叩き割って中のお菓子をもらう、とても楽しい遊びです。でもピニャータは買うと高価で作ると時間が掛かります。しかしバルーンピニャータならお金も時間も掛けずに簡単に楽しめるので、ハロウィンパーティーにもお勧めですよ!
ハロウィンパーティーガイド記事Trick or Treat! ハロウィンパーティーを楽しもう!
近年、日本でもハロウィンパーティーを楽しむ人が増えてきましたね。しかし、そもそもハロウィンとはどんな行事で、どうしてかぼちゃを飾り、子ども達は仮装をするのでしょう? ハロウィンの由来がわかればハロウィンがもっと楽しくなりますよ
ハロウィンパーティーガイド記事父の日に無印良品「おえかきペン」でオリジナル食器
もうすぐ父の日。今年は無印良品の陶磁器用おえかきペンを使って、お皿やマグカップにデザインしたものをお父さんにプレゼントしてみませんか。こどもからお父さんへ、お母さんからおじいちゃんへ、家族みんなでデザイン、と3つのアイディアをご紹介します。
季節の行事を楽しもうガイド記事