家事・ライフスタイル
家事 新着記事一覧(86ページ目)
フリーラックと折りたたみBOXでお洒落収納
子供部屋を整理するのにホーマックのフリーラックとBOXを購入しました。バラバラした小物やおもちゃなどはBOXへ収納して写真のようにフリーラックへ入れ、空いている所に小学校の図工で作った作品を飾っています。
おもちゃの収納アイデア投稿記事PayPalを使った安心・簡単なネットショッピング
モデルの富永愛さんも愛用しているPayPal(ペイパル)を使って、さらに安心・簡単にネットショッピングを
通販・ネットショッピングの基本テクニックガイド記事頂きもののショーケースにディスプレイ収納
知り合いのショップより譲ってもらったametteのショーケースを活用して、年中スノーボード用のゴーグルをきれいに並べてディスプレイ収納をしています。
みんなの収納実例投稿記事木製シェーカーボックスに収納
手芸好きで刺繍糸や刺し子の糸をたくさん持っています。普通のお裁縫箱には入りきれず、ごちゃごちゃしてしまうので刺繍と刺し子の道具を別に収納しています。収納に使っているのは木製のシェーカーボックス。思い立ったらすぐ刺せるようにオープン棚のいつも見えるところに置いています。
みんなの収納実例投稿記事ペンタブレットの収納
ペンタブレットのケースはノートPC用のケースを代用しています。ふだんはPCデスクの空いたスペースに立てかけて収納しています。
みんなの収納実例投稿記事マンガ収納に最適! 無印良品のPPケース
うちは夫婦とも本・マンガをため込むコレクター癖があるので、本棚はいつも満席状態。なのでちょっと読まなくなってきたマンガはケースにしまいこまれます。ここでは、無印良品のPPケースを使った収納例をご紹介します。
マンガの収納アイデア投稿記事食卓テーブルの引き出しを活用
お気に入りで購入したニトリの食卓テーブルに、ちょうど引き出しがついていたので、それを活用しています。
カトラリーの収納アイデア投稿記事読まなくなったマンガの収納に 袋タイプの収納袋
最近は電子書籍が充実してきて、コミックスを引っ張り出して読み返すことが少なくなってきました。わたしは本が日焼けするのも嫌なので本棚にしまうのではなく、ごっそりと収納しています。そんな時に活躍するのが、100円ショップの収納袋です。
100均のおすすめ収納グッズ投稿記事化粧品をメイクボックス・メイクトレ―に収納
洗面の引き出しのコスメ収納は、2段にしています。無印良品のポリプロピレンのメイクボックスとメイクトレ―を重ね、その横に雑誌の付録のバニティポーチを置いて使っています。
みんなの収納実例投稿記事お菓子の仕切りで箸置き収納
箱詰めのクッキー等の仕切りに使われている薄いプラスチックを箸置き収納に使っています。各種類をまとめて収納するのにぴったりです。
カトラリーの収納アイデア投稿記事