家事・ライフスタイル
ガーデニング・園芸 新着記事一覧(27ページ目)
冬に咲くおすすめの花:シクラメン
冬の花というと、シクラメンでしょうか。近頃は花色が豊富になった上に、花弁もフリルやフリンジなど、どれにしたらよいか迷うくらいです。大株に育たてたい場合は「生育継続」での夏越しを。球根を腐らせないよう管理するのがポイントです。
ガーデニングにおすすめの花ガイド記事自分で作る!DIYガーデニングに必要なもの・資材編
庭をもっと楽しむために、DIYを取り入れてみませんか?今回は、DIYガーデニングでよく登場する資材ついてご紹介します。
ガーデニングの始め方ガイド記事夏に咲くおすすめの花:ギボウシ(ホスタ)
夏の花としてイメージされる方は少ないと思いますが、ギボウシ(ホスタ)も初夏~夏に美しい花を咲かせる植物です。ギボウシというとシェードガーデン(日陰の庭)向きの植物ですが、品種によっては日向でも植栽可能です。
ガーデニングにおすすめの花ガイド記事春に咲くおすすめの花:オーニソガラム・ヌタンス
春の花はどれも可憐で「おすすめ」を選ぶのが難しいのですが……。私が好きなのはこの球根植物「オーニソガラム・ヌタンス」です。花期も短いところが残念ではありますが、透き通るような美しさのある花です。
ガーデニングにおすすめの花ガイド記事いちおしの除草剤 ラウンドアップ
私が使用して一番効き目があったのはラウンドアップです。これは実家の祖父が使用していて残りを頂いたのですがかなり気に入ってます。除草剤はスギネに効果がないのが多いのですがこれはバツグンです。
おすすめの園芸グッズ投稿記事自分で作る!DIYガーデニングに必要なもの・道具編
庭をもっと楽しむために、DIYを取り入れてみませんか?どんなことがDIYできるのか、DIYガーデニングをするにはどんな道具が必要かなどについてご紹介します。
ガーデニングの始め方ガイド記事いちおしのガーデニング肥料 マグァンプ
化成肥料なら、やっぱり「マグァンプ」でしょう。マグァンプには、肥料の三大要素であるチッソ・リン酸・カリのほか、マグネシウムが含まれています。様々な植物に使えるし、「植え付け、植え替えの時に混ぜ込むだけ」という手軽さがいいでしょう。
おすすめの園芸グッズガイド記事手入れ不要で実用的なハーブガーデン
裏庭には、手入れ不要で実用的なハーブをたくさん植えています。ゴールデンオレガノ、レモンバームがうっそうと映えている夏ですが、清涼感を出すように、アンティークショップから買ってきた大きなガラスの浮き球を置いています。
素敵なガーデニング実例投稿記事枯山水のような庭ガーデニング
我が家の前庭の5月の様子です。枯山水ではないですが、雨水の流れを良くするように、道路の排水に導くように、石で小川の形を作りました。雨が多いときは、ここがせせらぎ!? になります。
素敵なガーデニング実例投稿記事多肉植物の寄せ植えに青リンゴを添えて
階段下の小さなコーナーにちょこんとディスプレイしてる多肉植物の寄せ植えです。香りが爽やかな青リンゴも一緒に!冬場でもどんどん大きくなってます。
素敵なガーデニング実例投稿記事