街選び
大阪・京都・兵庫・滋賀・奈良に住む 新着記事一覧(3ページ目)
今も昔も住みやすい!一時代を築いた街~伏見桃山駅
今回紹介する街は、日本史に名前を刻む「伏見桃山時代」に歴史の中心となった、京阪本線「伏見桃山」駅界隈です。「鳥羽伏見の戦い」の戦場であり、近くには明治天皇陵(桃山御陵)があるという歴史好きにはうれしい街。歴史に興味がなくとも、交通便、買物便に富んだ住みやすい街ですよ。
京都の街選びガイド記事京都、一条通~十条通迄(後編)~四条通以外も歩こう
京都、一条通~十条通迄(前編)に続いての今回後編。六条通から十条通をご紹介いたします。前編と比べてマイナーな通りが登場しますが、どの通りもとても個性的ですよ。
京都の街選びガイド記事京都、一条通~十条通迄(前編)~四条通以外も歩こう
京都市中心部の街の特徴は、碁盤の目のような街路。これは平安京時代に実施された条坊制といわれる都市計画の名残です。今も、当時と同じ名前で京都市街地を走る「○条通」があります。前編では、「○条通」を北の一条通から順に五条通まで紹介いたします。
京都の街選びガイド記事大阪環状線~駅別住宅事情~購入or賃貸はどの駅で?
前回「大阪環状線駅前選手権」で環状線各駅の駅前を紹介しました。今回は、もう少し突っ込んで「どれくらいの物件が」「どのくらいの価格で」でているかを駅別に比較。賃貸/売買、マンション/戸建ての相場を眺めると環状線各駅のポジショニングが見えてきます!
大阪の街選びガイド記事JR大阪環状線駅前選手権~内回り編
北は「大阪」駅、南は「天王寺」駅。西側の8駅、東側の9駅でその二つの駅をぐるっとつなぐJR大阪環状線。どの駅からも大阪直通乗換無しです。しかし、住宅地としての知名度が低く商業施設も乏しい駅などは、降りた事がないという人も多いと思います。そんな方のために大阪と天王寺をつなぐ全ての駅の駅前の様子を紹介した「環状線駅前選手権」の今回は2回目。内回りで福島から弁天町経由で新今宮方面に向けて出発!
大阪の街選びガイド記事あなたはいくつ読める?~関西難読地名(大阪市内編)
住所の読み方は人名と似ています。どちらも、読めそうで読めないものが多くあるのに、日頃から目にしているものは難読であることすら気付きません。今回はそんな難読地名のうち、大阪市内に現存するものをいくつかピックアップしてご紹介しました。
大阪の街選びガイド記事カッコいい住宅地~大阪・帝塚山(後編)
大阪市内の方に「市内でお金持ちの住む街は?」ときけば、多くの人が「帝塚山」と答えます。でも帝塚山って、芦屋/六麓荘町みたいな豪邸街とは違い、新築や旧家、マンションや一戸建てが混じり合っており、そこが街の魅力でもあります。
大阪の街選びガイド記事カッコいい住宅地~大阪・帝塚山(前編)
阪神間なら芦屋、大阪なら帝塚山。「お金持ちの住む街」としてよく引き合いに出されます。古くからある街なのとその語感の印象から、少し古めかしい感じがしますが、足を踏み入れてみるとモダンな建物も数多くあり、新旧のバランスがとれた歩いて楽しい街でした。大阪勤務の方は必見です!
大阪の街選びガイド記事公園、海、市場。休日が待ち遠しい街「明石」(後編)
海、フェリー、市場。公園、天文台、免許更新センター。有名な施設の多い明石駅周辺。前回は北側エリアの公園と天文台を紹介しましたが、今回は「明石」駅周辺南エリアの紹介です。海にほど近い街並み、海産物が豊富な市場の様子等をご覧ください。
兵庫の街選びガイド記事公園、海、市場。休日が待ち遠しい街「明石」(前編)
海、フェリー、市場。公園、天文台、免許更新センター。有名な施設は多いのですが、三ノ宮以西の立地のために、大阪や京都の方にとって「住宅チョイス」としてはあまり選択肢とならない明石。しかし、JR線の新快速停車駅である「明石」駅を利用すれば大阪迄は40分程度。今回は「明石」駅周辺を2回にわたってご紹介します。
兵庫の街選びガイド記事