街選び
大阪・京都・兵庫・滋賀・奈良に住む 新着記事一覧
関西で新生活!京都大阪神戸勤務でオススメの街は?
4月になれば新生活、そんな方にとって2、3月は準備期間。これから住まいを決める人もまだいらっしゃるでしょう。今回の記事は、「初めて関西に来た人」を対象に「一人暮らしでオススメの街」を生活コストが安くかつ便利という軸で通勤/通学場所別にピックアップしました。
関西に住む 関連情報ガイド記事注目の京都線、これから伸びる!?正雀・岸辺エリア
住宅地としてはマイナーである正雀・岸辺。線路や川、施設で大きく分断されているためか、街の印象も薄いです。しかし、2線2駅で利便性は高く、JR吹田操車場跡地開発で今後注目が集まってくるエリアです。
大阪の街選びガイド記事高低差が楽しい!~天王寺/四天王寺界隈 vol.2
大阪市内中心部を南北に貫く上町台地。その中心部の四天王寺界隈は台地の上部~下部の高低差が大きく、少し歩けば台地である事が実感できます。最近は坂や階段のないフラットアクセスの人気が高いですが、坂や階段のある街には他に無い大きな魅力があります。前回に続き、今回は天王寺七坂他を歩きます。
大阪の街選びガイド記事高低差が楽しい!~天王寺/四天王寺界隈 vol.1
天満橋界隈から住吉辺り迄、大阪市内中心部を南北に貫く上町台地。その中心部の四天王寺界隈は台地の上部~下部の高低差が大きく、少し歩けば台地である事が実感できます。最近は坂や階段のないフラットアクセスの人気が高いですが、坂や階段のある街には他に無い大きな魅力があります。
大阪の街選びガイド記事高速道路直結の新駅~阪急京都線「西山天王山」駅
阪急京都線に2013年12月に新駅ができます。名前は「西山天王山」駅。「長岡天神」駅の南、京都縦貫自動車道と阪急京都線との交点にできます。駅前広場は自動車道の高架の下、ホームは高速バスの駅と直結する予定。自動車道と一体になったような駅です。
京都の街選びガイド記事住めば都の“10年の都”!~JR長岡京から阪急長岡天神
京都府の南部に位置する長岡京市。阪急京都線/JR東海道線が通り交通は至便、駅徒歩圏には大企業も複数あります。JR駅周辺は広々とした空間、かたや阪急駅周辺は雑多な街並。駅から歩いて10分足らずの長岡天満宮周辺を筆頭に、まだまだ郊外の雰囲気の残るエリアです。
京都の街選びガイド記事京都の水辺を歩いてみた!その1 with東京スリバチ学会
スリバチ状になった地形を歩く集団「東京スリバチ学会」。そのフィールドワークが京都で行われました。対象エリアは四条河原町から銀閣寺にかけて。このあたりは高瀬川、鴨川、白川、琵琶湖疎水、と水が豊富な「水の都」ともいえる場所です。
京都の街選びガイド記事京都の水辺を歩いてみた!その2 with東京スリバチ学会
京都は市街地に水辺が多くあります。前回「京都の水辺を歩いてみた!その1」で高瀬川~鴨川~白川を歩きました。今回の「その2」では琵琶湖疎水から北上して哲学の道に沿い白川疎水を見て歩きます。
京都の街選びガイド記事祇園祭好きならココに住め!~京都_新町通
京都の夏は祇園祭で始まります。その祇園祭のハイライトである山鉾巡行。毎年同じルートを通ります。見学ポイントはいくつもありますが、新町通沿いはお勧めスポットの一つ。もし新町通沿いに住めば、居ながらにして祇園祭が楽しめます。今回は、新町通り沿いの住宅をマンション中心に見てみました。
京都の街選びガイド記事江戸時代の風情が残る!遊郭のあった街~京都・島原
島原といっても「島原の乱」の島原ではなく、京都の島原。遊郭のあった街でいまでもその面影を残す建物が多く残っています。そんな色気のある街ですが、商店街や公園が近く生活施設も整っているなかなか住みやし街といえます。
京都の街選びガイド記事