定年・退職のお金
老後資金の貯め方(4ページ目)
老後にかかる生活費ともらえるお金がわかれば、老後に備えていくら貯蓄をすべきかがわかります。銀行の自動積立のほか、保険や投資信託など、将来必要な老後資金を作るための方法をお教えします。
記事一覧
“おいしい”金融詐欺に引っ掛からないための自衛策3
ガイド記事鈴木 雅光危ない金融商品は高齢者を狙っている?最低限の金融リテラシーは身につけておきたい資産運用の詐欺的商法は、特に高齢者が引っ掛かりやすいというイメージがあるでしょう。実際、警察庁発表の「生活経済事犯の検挙状況等について」によると、全国の消費生活センター等に寄せられた「利殖勧誘事犯」に関する相談のうち、高齢...続きを読む
未公開株、オーナー商法…危ない金融商品の典型例
ガイド記事鈴木 雅光資産運用に関する被害総額は402億円いったん詐欺に遭うと、二次被害、三次被害と続く恐れも定年前後の資産運用で特に注意すべきなのが「詐欺的商法」。この手の商品に投じた資金は、ほとんど戻って来ないケースもあります。大事な老後の資産をまるまる失うことにもなりかねません。この手の詐欺的商法にはどのような種類...続きを読む
「資産運用は難しい」と思うとはまる罠
ガイド記事鈴木 雅光投資は面倒くさいもの?書店に行って、資産運用の本を開くと、何やら難しい言葉がたくさん並び、ワケの分からない棒線(チャートのこと)の説明ばかりされている。こんなの分かるわけがないと思っている中年サラリーマンも少なくないと思います。書店に並んでいる資産運用関連本の大半は、恐らく50歳になって初めて資産運...続きを読む
50代は老後資金を作るラストチャンス
ガイド記事鈴木 雅光<目次>50代で貯金がない人はまずは自分の老後をシミュレーションしてみよう50歳から始めても遅くはない50代で貯金がない人はまずは自分の老後をシミュレーションしてみよう50歳から定年を迎えるまでの10年間で、いくらの金融資産を作れるのか。まずは具体的な数字を用いて、現実を知る必要があります。50歳か...続きを読む
公的年金だけでは赤字? 年金に頼らない「老後貯金」の方法
ガイド記事大沼 恵美子老後用の貯蓄をするなら、どんな金融商品を使う?退職金に頼らず、老後貯金をするには?人生100年時代。公的年金の給付水準は下がっていくと予測されており、老後資金の準備は必須です。準備の方法としては、おもに会社が制度を導入していれば利用できる「財形年金貯蓄」と、「個人型確定拠出年金制度(以下「iDeCo...続きを読む
老後資金&年金不足を解消する「副業」のススメ
ガイド記事小川 千尋老後資金の準備に手が回らなくても、子どもの収入や年金に期待するのはNG老後資金作りに不安があるなら副業を考えて。現役世代で老後資金準備に不安を感じている人は多いでしょう。今の生活費と住宅資金(頭金の貯蓄や住宅ローンの返済)、教育資金を工面するのに精いっぱいで、老後資金の準備まで手が回らないからです。...続きを読む
40代の4人に3人が準備不足…老後資金の賢い作り方は?
ガイド記事大沼 恵美子35年後の年金給付額は現役世代の約47%?2019年8月に公表された「公的年金の財政検証」(社会保障審議会年金部会)によると、実質経済成長率が0%、合計特殊出生率1.44、平均寿命(男)84.95歳・(女)91.35歳の場合、20年後の年金の給付水準は現役世代の収入の約51.3%に、35年後は46....続きを読む
老後の貯蓄はいくら必要?老後資金の貯め方も解説
ガイド記事大沼 恵美子老後資金はいくら準備すればいい?老後の支出は1カ月約26万円今月は黒字。ホットするわね。平成30年「家計調査報告(家計収支編)」(総務省)によると、高齢夫婦無職世帯(夫65歳以上、妻60歳以上の夫婦のみの無職世帯)の1カ月の家計収支は次のとおりです。実収入22万2834円(うち社会保障給付は20万3...続きを読む
まずは1000万円!賢い老後貯蓄とは
ガイド記事大沼 恵美子老後資金の貯め時は2回ある?20代と50代老後資金の貯め時は20代と50代。それぞれに向く貯め方は異なる人生の3大資金のひとつ、「老後資金」の準備は早いほどいい、といわれます。30歳代になると、結婚、子育て、住宅購入とライフイベントが目白押しで、老後資金に回すお金はない、となりがちです。ということは...続きを読む
あなたにもできる!自力で作る老後資金3000万円
ガイド記事平田 浩章セカンドライフのお金事情はやはり厳しかったフィデリティ退職・投資教育研究所が「サラリーマン1万人アンケート」の調査結果を2020年11月に発表しました。その中で、退職後の生活が悪くなるという回答が大多数(約8割)を占め、必要と考えている老後資金は平均2,697万円、現実には36.7%の人が老後の準備...続きを読む