食事ダイエット
炭水化物ダイエット (3ページ目)
ご飯、パン、パスタ、ラーメン、そば、うどんなど、炭水化物を抜いたり減らしたりするダイエットを実践している方も多いのでは? 健康的に痩せるために、炭水化物についての正しい知識を専門家が伝授します。
記事一覧
-
パンは太る? パンを食べても太りにくい人の共通点とは
パンは太る? 太らないパンの賢い選び方パン食は太るのか、それとも太らないのか?一般的に、ご飯食よりもパン食は太りやすい、と言われていますがそもそも、その理由は何なのでしょうか?■脂質が多いご飯1食分(普通盛り茶碗1杯)の脂質が0.4gなのに対し食パン1枚の脂質は2.0g。大差ないように感じます...続きを読む
-
ダイエット中に選ぶ!太らないパン&太るパン・ベスト&ワースト5
ダイエット中も食べられる、太らないパンとは? パン食もヘルシーにパンの種類はさまざまダイエット中の主食にはご飯がオススメですが、パンの選び方や一緒に食べるおかずや具材の組み合わせ次第ではダイエットに向く主食にもなり得ます。最近はさまざまな種類のパンを購入できるようになってきたので、その選び方の...続きを読む
-
お好み焼き・たこ焼きはダイエットの味方?太らない食べ方
お好み焼きは太る?~選び方次第でダイエットの味方に~キャベツたっぷりでヘルシー? それとも、そばやマヨネーズで太る!?お好み焼きの主な素材は、キャベツ、たまご、豚肉、小麦粉など。ひとつの料理で、三大栄養素(たんぱく質、炭水化物、脂質)を含み、キャベツたっぷりで栄養バランスも悪くはありません。し...続きを読む
-
ピザ・パスタは太る? 太らない食べ方とは
ピザ・パスタを食べると太る? その理由とはクリーム系パスタは、控えめに!ずばり、ピザやパスタは太るのか。その答えは「メニュー選びや食べ合わせ、食べる量を工夫すれば太りません」となります。その各論に向かう前に、まずはダイエッターが気になる炭水化物問題について、解説したいと思います。 <目次>ピザ...続きを読む
-
ダイエット中の麺!太らない麺類&うどんやパスタなどのカロリー表
ダイエット中に食べてもOKの「太らない麺類」とは?麺類は太る、というのは一概には言えませんが……ラーメン、パスタ、そば、うどん。麺類は、主食の中でも太りやすい食材として知られていますが、それぞれの製法やレシピが異なるため実はカロリーにかなりの差があります。太りやすい麺と太りにくい麺があるのです...続きを読む
-
中華麺のカロリーは?太らない麺の選び方・食べ方
麺メニューは高カロリー?ダイエット中には要注意ツルっと口当たりよく食べられる麺類。ダイエット食としてはどうなの?ご飯に比べて、口当たりもつるっとさっぱりしていて、お腹にたまりにくいので、何となく軽食的なイメージのある麺類。でも実はダイエット中には注意が必要なメニューでもあるんです。麺料理で気に...続きを読む
-
麺類はやっぱり太る?ダイエット中の食べ方選び方
麺類はやっぱり太るの? 麺類のカロリー比較!麺類も賢く選択すれば怖くない??日本人が主食とするご飯、パン、麺類のうち、ダイエットに向いているのはご飯食、不向きなのはパンや麺類と一般的に認識されていますが、麺類と言っても、ラーメン、パスタ、そばなど種類は様々。麺類ならどれも太りやすい食品になって...続きを読む
-
ダイエット中にラーメンを食べてしまった!おすすめのリセット方法
ラーメンで太らない方法「ラーメン大好き!」という方はとても多いもの。普段なら我慢できるのに、お酒を飲むとついつい〆のラーメンを食べてしまって翌朝後悔する、といった話も良く聞きます。ラーメンにはどんな成分的特徴があるのか、何がいけないのかを知り、どうやってリセットしていくのかを知っておきましょう...続きを読む
-
そばに含まれるルチンでダイエット! 効果的な食べ方
「ルチン」はそばの特徴的成分!「そば(蕎麦)」にはダイエット&美容にとって嬉しい成分がたくさんあるのをご存じですか? 今回はそばに含まれる成分や特徴を詳しく解説しながら、そばを1週間食べることでダイエットを効率よく成功に導く方法をご紹介していきたいと思います。 <目次>そばにはルチンやビタミン...続きを読む
-
管理栄養士、荒牧麻子先生の講演レポート ごはんで健康ダイエット!
ごはんでキレイ、ごはんでイキイキ!-。若い女性を対象に、全国横断お米・ごはん食シンポジウム「HAPPY!!ライススタイル」(主催:JA全中 他)が先日(12月17日)那覇市内のホテルで開催されました。私も後援の食糧庁の関係者として参加しました。主題は健康にも美容にもいいごはんを見なおそう!とい...続きを読む