家事
料理のコツ(3ページ目)
Good Answersに寄せられた、食材の下処理や切り方のコツ、玉ねぎをあめ色にする方法などをご紹介します。
記事一覧
血の塊と脂肪とスジを取って熱湯に通す
ガイド記事大石 寿子血の塊と脂肪とスジを取って熱湯に通すレバーとハツがくっついている鶏レバーをザルに入れて、たっぷりの薄い塩水か水の中でふり洗いして水を切ります。.レバーはスジや脂を取り除き、一口大に切って、血の塊が顔を出せば、レバーをちょっと押して、包丁の先で血をひっぱりだします。ハツ(心臓)は半分に切って(または開...続きを読む
ヨーロッパのグレーターを利用
ガイド記事國谷 典子ヨーロッパのグレーターを利用私はにんじんが大好きです!サラダでも、煮物でも、シチューでも、にんじんばかり選んで食べてしまいます(笑)そんな私がよく使うにんじんの形は、実は包丁で切った形ではなく、ヨーロッパの「グレーター(卸し金)」を使って卸した状態のものです。グレーターとスライサーの替え刃が4~5枚...続きを読む
カレーなど用に小さめカット
投稿記事カレーなど用に小さめカットにんじんの切り方なんて気の向くままに小さくしていけばいいと思っていましたが、うまい人はすばやく適度な大きさにするようです。今回はにんじん嫌いでも食べやすいサイズのころころした切り方を紹介します。目指すのは7mmの立方体くらいの大きさで、真四角じゃなく台形のように切り出す事で...続きを読む
家庭料理だから見た目よりも効率重視でカット
投稿記事家庭料理だから見た目よりも効率重視でカット焼きそばや野菜炒めなど、我が家で最も出番の多いにんじんの切り方は、お料理の切り方の名称でいうと短冊切りですが、家族で食べる料理なら見た目のきれいさよりも切りやすさ、無駄のなさを大切にしてカットします。大きさにもよりますが、まずにんじんを横にして、2~3等分に...続きを読む
つやつや、美味しそうなあめ色!
投稿記事つやつや、美味しそうなあめ色!たまねぎを素早くあめ色にする方法耐熱容器に刻んだタマネギを加え、塩を少々しかき混ぜます。きっちりラップをして電子レンジで600Wで約3分。1度取り出してかき混ぜて再び600Wで約3分。たまねぎが半透明になったらOKです。まだの場合は30秒ずつ電子レンジにいれて確認してく...続きを読む
あえて強火で始め、水を加えて仕上げ
投稿記事あえて強火で始め、水を加えて仕上げ「糖分をキャラメライズする」という点では同じなので、カラメルソースとほぼ同じ方法でいつも作っています。始めから弱火でやるよりも、かなり早いです。ただ焦がさずにやろうと思うと見極めが重要なので、慣れないうちは「たまねぎというものは多少焦げたほうがおいしい」くらいに思っ...続きを読む
レンジと砂糖の活用で飴色に
投稿記事レンジと砂糖の活用で飴色に我が家では、小さく切った玉ねぎに砂糖を加え、ラップをかけて電子レンジ30~60秒ほど加熱すると早く飴色になります。飴色玉ねぎは甘さがポイントですが、砂糖を加えることによって甘みも強めになり、砂糖が玉ねぎの水分を排出させるので早く火が通ります。日々余裕のある場合は玉ねぎのみじ...続きを読む
前の日に準備するだけで、時間を大幅に短縮!
投稿記事前の日に準備するだけで、時間を大幅に短縮!玉ねぎをあめ色になるまで炒めると、甘みもコクも増すのは重々承知ですが、そのために1時間もつきっきりでいなければならないのはキツイ。忙しい母が実践している方法をご紹介します。冷凍たまねぎで簡単あめ色玉ねぎをみじん切りにしたら、冷凍用の保存袋に入れて冷凍するだけ...続きを読む
簡単・安全・ラクチンな方法
投稿記事簡単・安全・ラクチンな方法たまねぎを上手にみじん切りする方法たまねぎの頭のところとお尻の根っこのところを切り落とし、皮を剥きます。縦半分に切って、根っこの芯の部分は切りとらず、たまねぎの繊維に逆らうように、包丁をいれます(写真1枚目)。このとき、端の約1cmくらいは切らないように2~3mm間隔で包丁...続きを読む
失敗なしの玉ねぎのみじん切り
投稿記事失敗なしの玉ねぎのみじん切り昔からのみじん切りの方法です。よく切れる包丁を用意して下さい。皮をむいた玉ねぎをたて半分に切り、まな板と並行に側面からみじん切りにしたい幅に切れ目を入れる(画像ではわかりやすいようにわざと起こして切れ目を入れてみました)。まな板に垂直に玉ねぎに切れ目をいれます。横に切って...続きを読む