みんなの投稿レシピ
おすすめ野菜のおかずレシピ(3ページ目)
Good Answersに寄せられた、おすすめ野菜のおかずレシピをご紹介します。
記事一覧
トマトのごまあえ
投稿記事和食の日のメニューに合うトマトのレシピトマトのごまあえトマトって、ついつい洋風の味付けになってしまうか、サラダで食べることが多いです。和食の日のメニューに合うようにならないかと、考えたレシピです。材料・トマト1個(乱切り)・オクラ10本くらい(熱湯でさっと茹でて、2つに切る)■ごまだれ・いりごま大さ...続きを読む
トマトのカップに入った小エビのサラダ
ガイド記事國谷 典子
美食王国ベルギーの郷土料理「tomateauxcrevettes(トマト・オ・クルヴェット)」ベルギーの北海で獲れる灰色の小さなエビをサラダにして、中をくり抜いたトマトの中に詰めるお料理です。日本では灰色のエビが手に入らないので、日本で作る時はサラダ用のむき海老で代用します。材料トマトサラダ用むき海...続きを読む
ミニトマトのピクルス
投稿記事ベトナム風辣油「サテ」を使ったミニトマトのピクルスミニトマトのピクルス湯むきしたミニトマトを甘酸っぱい汁に漬けたものです。上の写真のミニトマトのピクルスは、サテというベトナム風の辣油をレモン汁、水で割ったつけ汁で漬けました。材料・ミニトマト大きさによるけど8個くらい、ピクルス液に浸かる分量・レモン汁...続きを読む
トマトとバジルの夏パスタ
投稿記事トマトの美味しい夏にはぴったり、これからの季節にお勧めのパスタトマトとバジルの夏パスタ材料(約2人分)トマト約200g(プチトマトでも普通のトマトでもOK)バジルの葉(生を7~8枚)ニンニク好みで適量オリーブオイル大さじ2杯ほど(エクストラバージンオイル)スパゲッティ約200g(やや細めの1.4~1...続きを読む
ゴーヤのカレー
投稿記事ゴーヤのワタを使ったカレーゴーヤのカレー日本では「ゴーヤはワタが苦いのできれいに取ってしまうこと」と言われています。ところがインドでは逆なんだそうですよ。これはtwitterでフォローさせてもらっているインド人シェフの方がブログに書いていたことですが、インドでは皮をむいてしまって、ワタを使うんだそう...続きを読む
ゴーヤと生ハムのマリアージュ
投稿記事ゴーヤが生ハムとコラボしたマリアージュゴーヤと生ハムのマリアージュ材料(2~4人分)・ゴーヤ1本・パプリカ1/2個・玉ねぎ1/2個・生ハム(切り落とし)70g・ピンクペッパー適量(無くてもOK)■ドレッシング・ピーナツバター大さじ2(クリーミータイプ)・白ワインビネガー大さじ2・オリーブオイル大さじ...続きを読む
おかひじきの野菜炒め
投稿記事塩麹で味付けして、酢も入れて、食べやすくすることで夏バテも防げるおかひじきの野菜炒め簡単な野菜炒めです。おかひじきともやしをゴマ油で炒めます。しめじ、パプリカなどの野菜も一緒に炒め、簡単にできる野菜炒めです。作り方おかひじきはさっと熱湯でゆがいておく。フライパンに、油とにんにくを入れて、いい匂いがす...続きを読む
おかひじきのマリネ
投稿記事おかひじきがシャキシャキでとても美味しいマリネおかひじきのマリネ給食の献立で子どもたちが大好きな「ひじきのマリネ」があり、レシピを教えて欲しいとの問い合わせで給食の先生がレシピを教えてくれました。そのマリネをおかひじきで作ってみたところ、とても好評。普段はなかなか食べないおかひじきがパクパク食べられ...続きを読む
アボガドグラタン
投稿記事チーズとアボガドのクリーミーな出会いアボガドグラタン材料(2人分)アボガド1個玉ねぎ1/6(みじん切り)ロースハム1枚(あらみじん切り)バター適量塩・コショウ少々ピザ用チーズ適量ドライパセリ少々作り方アボガドを縦半分に切り、種を取り、皮を破らないようにスプーンで中身をくりぬきますフライパンにバターを...続きを読む
アボガドのサッパリサラダ
投稿記事見た目も味も涼しげ、夏のサラダに最適アボガドのサッパリサラダ材料(2人分)アボガド・・・1/2グレープフルーツ・・・1/4茹蛸・・・8切れほどベビーリーフ・・・適量レモン汁・・・少々レモンドレッシング・・・適量作り方アボガドを半分に切り、種を取り出して皮を剥いて、一口サイズに切り、レモン汁を数滴かけ...続きを読む