みんなの投稿レシピ
おすすめ野菜のおかずレシピ(2ページ目)
Good Answersに寄せられた、おすすめ野菜のおかずレシピをご紹介します。
記事一覧
もやしとニラの炒め物
投稿記事あっさりしたものが食べたいときのメインおかずにいいかももやしとニラの炒め物お肉を使用せず、豆腐でボリュームを出した炒め物です。我が家ではあっさりしたものが食べたいときのメインおかずとして登場します。材料にら1束もやし1袋木綿豆腐1パック(350g程度)かつおぶし10gごま油適量酒大さじ1しょうゆ小さ...続きを読む
たっぷり野菜のあんかけ卵
ガイド記事原 貴子もやしでボリュームを出すのがおすすめたっぷり野菜のあんかけ卵あんかけ卵と一緒に野菜がたくさん食べられる料理です。特にこの野菜というわけではなく、冷蔵庫に残っている野菜でつくりますが、もやしでボリュームを出すのがおすすめです。あんかけのほどよい酸味が食欲をそそります。材料(2人分・予算200円)・もや...続きを読む
クスクスサラダ
ガイド記事原 貴子カロリー控えめで腹持ちがいいのもおすすめクスクスサラダクスクスを使った野菜サラダ。カロリー控えめで腹持ちがいいのもおすすめのポイントです。材料(3人分・予算500円)・クスクス100g・トマト2個・サニーレタス5枚(※野菜は冷蔵庫の残り物、お好みのものでアレンジ可能)●オリーブオイル大さじ2●かぼす...続きを読む
ゴーヤたまねぎシーチキンサラダ
投稿記事ゴーヤで「緑のカーテン」を作ってサラダを作ろう!ゴーヤたまねぎシーチキンサラダ材料ゴーヤたまねぎシーチキンマヨネーズ予算300円くらい(緑のカーテン利用なら100円!)作り方ゴーヤはワタと種を丁寧に取り除き、薄切りにします。たまねぎはスライサーで薄切りにします。それらを塩でもんで、よく絞る。1.にシ...続きを読む
浅漬け風和風サラダ
投稿記事簡単だけど、野菜をたっぷり食べられるのでおすすめ浅漬け風和風サラダなますのような、ピクルスのような、お野菜たっぷりを美味しく食べられる浅漬け感覚のサラダです。材料(2~3人分)・大根4cmくらい・きゅうり2本・人参4cmくらい・塩小さじ2程度・漬け甘酢塩昆布大さじ1強生姜(千切り)1片分唐辛子(輪切...続きを読む
にんじんしりしり
投稿記事常備菜としてもよく登場する「にんじんしりしり」にんじんしりしり沖縄料理の「にんじんしりしり」です。ご存じの人も多いかと思いますが、野菜をあまり食べない夫にも人気のメニューなので紹介させてもらいます。材料にんじん2本オリーブオイル小さじ1ツナ缶1缶(80g)めんつゆ(2倍濃縮)大さじ1卵2個作り方にん...続きを読む
ポテトのローズマリー炒め
ガイド記事原 貴子お肉やお魚の付け合わせにもおすすめポテトのローズマリー炒めほどよい塩加減とローズマリーの風味がおいしい料理です。今回は乱切りで作りましたが、時間を短縮したいときは細切りでつくります。お肉やお魚の付け合わせにもおすすめです。材料(3~4人分・予算300円)ジャガイモ大3つ乾燥ローズマリー大さじ1オリー...続きを読む
トマトの洋風酒蒸し
投稿記事あさりのだしが効いている酒蒸しトマトの洋風酒蒸しトマトをあさりの酒蒸しに使ったレシピです。我が家では、あさりが安い春~夏に作ることが多く、あさりの酒蒸しもトマトを入れることでちょっとアクアパッツァっぽくなっておしゃれに食べられるような気がします。材料あさり250gミニトマト10個しめじ1袋日本酒50...続きを読む
トマトとオクラの揚げ物
投稿記事ベサン粉を使うと、べチャッとしそうな材料でもサクッと揚がるトマトとオクラの揚げ物トマトとオクラを揚げたものですが、あっさりした味に仕上がっていますよ。材料(2~3人分)トマト小1個オクラ8個ベサン粉(ヒヨコ豆の粉)大さじ4水大さじ3塩少々揚げ油作り方ベサン粉、水、塩をよくかき混ぜる。トマトは種をとっ...続きを読む
トマトとジャガイモの冷製スープ
投稿記事自然な甘さの体に優しい冷製スープトマトとジャガイモの冷製スープ材料トマト(中1個)ジャガイモ(中2個)玉ねぎ(大1/2)バター(10g)コンソメ(1個)水(400cc)牛乳(80cc)塩・コショウ(少々)ポイントトマトの皮をむくことで口当たりが滑らかになります。玉ねぎを焦がさないようによくいためるの...続きを読む