定年・退職のお金
老後の生活設計・ライフプラン(4ページ目)
老後の生活は現役時代とどう変わる? どれくらいお金がかかる? 家族構成や健康状態、経済状態、環境、目的などによって老後の暮らし方は十人十色。想定しておくべき費用やお金の準備方法などについて解説します。
記事一覧
年金額がわからなくて不安!知る方法2つを紹介!
ガイド記事小川 千尋毎年、誕生月に送られてくる「ねんきん定期便」をチェック!毎年1回、誕生月に年金加入者に「ねんきん定期便」が送られています。送り主は、日本年金機構(以下、機構)です。年金額がわからなくて不安な人は、中身をきちんと確認しないでしまい込んでしまったり、最悪、捨ててしまっているのではありませんか?将来の年金...続きを読む
会社の配偶者手当が見直されると50代夫の収入が減る?
ガイド記事小川 千尋配偶者手当にも、妻の収入の壁がある?配偶者手当が削減・廃止された分、妻が収入を増やさないと配偶者手当は、扶養家族がいる社員に、基本給以外に支給する家族手当の一種です。人事院の「令和3年・職種別民間給与実態調査の結果」を見ると、家族手当を導入している会社は74.1%です。その中で配偶者に家族手当を支給...続きを読む
年金は65歳からもらわない方がいい理由3つ
ガイド記事小川 千尋65歳からもらえる老齢基礎年金を繰り下げ受給したい理由老齢基礎年金は、原則、65歳からもらえるようになります。でも、もらえるようになっても、もらわない方がいいと筆者は考えています。その理由は3つあります。理由160代・70代は若くて元気!まだまだ働ける!65歳になっても年金をもらわないで働き続けよう...続きを読む
年金を少しでも増やしたい人に実行して欲しいこと3つ
ガイド記事小川 千尋年金を増やす方法とは?まず、iDeCoは誰でも利用できる個人型確定拠出年金(通称:iDeCo)は、基本的に誰でも利用できる年金制度です。60歳まで掛金を積み立て、60歳以降に受け取ります。加入者が選んだ運用・預入商品の運用成果によって、受け取る年金額(一時金での受け取りも可能)が変わります。いわゆる...続きを読む
定年退職後の光熱費をかけない暇つぶし術とは
ガイド記事小川 千尋定年後、究極の光熱費の節約は家にいないようにすること!エアコンがきいている図書館や本屋で暇つぶしをするのも1つの方法。現役時代の休日は「寝だめ」という人は、光熱費はあまりかからないかもしれません。でも、現役組も定年退職したリタイア組も、家でゴロゴロしていると、冬場・夏場はエアコンなどの冷房・暖房器具...続きを読む
夢を実現して稼ぐ!「ハロトレ」でセカンドキャリア
ガイド記事酒井 富士子ハロトレって何?定年後の再就職に役立つこの制度定年退職後もバリバリ働きたい。今まで事務職だったから、これからは憧れだった職人の仕事に!など夢を描いている人もいるのではないでしょうか?実は、そういった夢を実現できるかもしれない制度があるのをご存じでしょうか。厚生労働省が実施している、就職に有利な知識や...続きを読む
60歳定年後も仕事をするべき理由とは
ガイド記事酒井 富士子65歳までフルタイムで働くと老後も安泰2016年の日本人の平均寿命は女性が約87歳、男性約81歳という調査結果が厚生労働省から発表されました。今や100歳まで生きることもそう珍しいコトではありません。長生きすることは素晴らしいことですが、現実問題として、働けなくなる老後までお金を残しておけるのだろう...続きを読む
還暦人の不安は身体能力低下、年金制度崩壊、老後貧困
ガイド記事小川 千尋身体能力の低下、年金制度の崩壊、老後貧困が還暦人の3大不安!還暦人の約9割は、60歳を過ぎても働き続けたいと思っている。PGF生命(プルデンシャルジブラルタファイナンシャル生命)が、今年、還暦を迎える1957年生まれの男女を対象に「2017年の還暦人」に関する調査を行いました。その結果から、還暦を迎...続きを読む
少しずつ減っていく年金!「100年安心」の制度のはずが…
ガイド記事小川 千尋マクロ経済スライドが強化されると景気がよくなったら年金が減る!年金額は予定通りに下がっていない…。賦課方式(仕送り方式)は、年金の仕送りをする現役世代が多い分には問題ないのですが、少子高齢化が進んで現役世代が減ってくると年金給付に支障が出てきます。そこで、そうなっても年金制度が維持できるよう、年金給...続きを読む
平均寿命がまた延びた! 余裕を持った老後資金作りを!
ガイド記事小川 千尋男性の75.1%、女性の87.8%は75歳以上生きる!残された命の時間は徐々に延びている。平均寿命は、その年に生まれた赤ちゃんがあと何年生きられるかを表したものです。厚生労働省が毎年、発表しています。2016年生まれの赤ちゃんの平均寿命は、前文でも触れた通り、男性80.98歳、女性87.14歳で過去...続きを読む