毎日のお助けレシピ
料理のABC関連情報(75ページ目)
料理の基本に関連する記事をご紹介。
記事一覧
サラダ感覚のさっぱり和え物『ネギもやし』
ガイド記事大石 寿子
今日の料理は、主菜をひきたてる副菜としておすすめしたい、サラダ感覚で食べられる、もやしの酢の物です。ネギラーメンでお馴染みの、ピリっと辛いネギをたっぷりのせました。冷やして、シャキシャキお召し上がりください。ネギもやし■材料■四人前・もやし........1袋(250g)・ササミ........2本...続きを読む
『エビチリ』!海老のチリソースのレシピ
ガイド記事大石 寿子
今日の料理は、おなじみ“エビチリ”です。家庭で作りたいけれど、「あの油通しがね~」と、作るのをためらってしまう方が多いのではないでしょうか。今日は、めんどうな油通しをせずに、エビのぷりぷりした食感と旨味を、十二分に引き出すことができる、エビのチリソース煮の作り方を、紹介したいとおもいます。えびチリ■...続きを読む
ルーマニアの母の、素朴なロールケーキ
ガイド記事大石 寿子
3月30日放送のテレビ番組『世界ウルルン滞在記』の中で羽田美智子さんが挑戦していた、【ルーマニアの母のお菓子】を、作ってみました。皆さんは、レシピを見ずに作れるお菓子って、どれくらいありますか?毎日のおかずなら楽勝!というベテラン主婦でさえ、お菓子、特にケーキとなると、諳んじてるレシピは少ないのでは...続きを読む
お弁当で新生活を応援!4月のお弁当
ガイド記事大石 寿子
【舞茸飯弁当】1.舞茸御飯2.凍り豆腐の玉子煮3.サンマの味醂干し4.焼売5.ブロッコリー6.マンゴー7.大根のかき玉汁1.そくせき舞茸御飯前日の、油揚げ、糸こんにゃく、シメジ、舞茸、鶏肉の煮物を煮詰めて、白い御飯に混ぜる。2.凍り豆腐の卵焼きもどき戻した凍り豆腐に、卵液を吸い込ませ、濃いめの八方だ...続きを読む
超簡単なケーキのレシピ ビスケットケーキ
ガイド記事大石 寿子
##5月の第二日曜日は母の日##肩たたき券より簡単!?母の日の手作りケーキこの【ビスケットケーキ】は、火を使わないので、子供たちだけでも簡単に作れます。お母さんの好きな果物をトッピングして、「いつもありがとう」の言葉を添えてプレゼントしましょう!!簡単ビスケットケーキ■材料・ビスケット..........続きを読む
食パンで作るケーキ 苺のキャンドルケーキ
ガイド記事大石 寿子
パンのキャンドルに、苺の炎。こんな美味しいロウソクなら、何本立っててもいいですね。誕生日にぴったりの簡単キャンドルケーキは、火を使わずに作れるので、子供たちに任せても安心です。もちろん、お父さんにも作れます。子供の日や、母の日にもおすすめです!2.【バースデーケーキ】苺のキャンドルライト■材料・食パ...続きを読む
簡単炊き込みアサリご飯の作り方・レシピ
ガイド記事大石 寿子
あさりは、貝がかぶるくらいの塩水に一晩入れておいて、塩を吐かせてから使います。注意していただきたいのは、その水が、他の食材にかからないようにする事。貝が噴出す水は、以外と遠くまで飛びます。生野菜等にかかった貝の水が、食中毒を引き起こす場合もあります。若布入りアサリごはん■材料■・米........2...続きを読む
東北地方の郷土料理 ずんだ餅(じんだん餅)
ガイド記事大石 寿子
枝豆をすりつぶし、甘く味付けた、東北地方の郷土料理【ずんだ】、あるいは【じんだん】は、餅や団子にまぶして食べます。今日はお彼岸なので、ずんだ餡のおはぎを作りました。近頃では、冷凍枝豆が大変おいしくなりましたので、フレッシュ枝豆が手に入らない季節でも、手軽においしいずんだ餅が楽しめます。ずんだ餡■材料...続きを読む
野菜たっぷりミネストローネ
ガイド記事大石 寿子
イタリアンガイドの沈さんが紹介してくださってる、ブイヨンいらずのミネストローネは、私が、子供達のお昼ごはん用に作る料理と、よく似てる。イタリアも日本も、山形も、世の中の母親が思う事は、いっしょなのかも知れない。ということで、今まで名無しだった自己流スープスパゲティーにめでたく名前がつきました。冷蔵庫...続きを読む
大根のひき肉詰め・即席大根餅
ガイド記事大石 寿子
大根をくり抜いてひき肉を詰めて煮込みました。くり抜いた大根を、つぶしたご飯に混ぜて、ごま油で焼きました。大根一本で、お年寄りにも、小さな子供にも、喜んでもらえそうな料理が二つできました。2.【簡単大根餅】ひき肉詰め大根の煮込み■材料■・大根........1本・豚ひき肉........200g・玉ね...続きを読む