暮らしの歳時記
正月の行事・楽しみ方(年末年始)(5ページ目)
正月準備や年末年始の過ごし方、初詣などお正月に関する情報をお届けします。
記事一覧
大掃除をしなきゃと思っているところランキング
ガイド記事三浦 康子どうする?今年の大掃除大掃除しておきたいのはどこ?毎年年の瀬が迫るたび、大掃除をしなきゃと思いますよね。あっちも、こっちも、全部できればいいけれど、手つかずで終わってしまう所も少なくありません。せめてここだけは掃除したいと、場所も絞る方も多いでしょう。そんな大掃除の実態を探るべく、gooリサーチを通...続きを読む
雑巾の絞り方の正解は?縦絞り・横絞り…一番よく絞れるのはコレ!
ガイド記事三浦 康子掃除の基本中のキホンが間違っている⁉雑巾の正しい絞り方の正解は縦絞り、横絞り、握り絞り……雑巾やタオルの正しい絞り方の正解は?まずは、自分の雑巾の絞り方をチェックしてみましょう。身近にあるタオルなどを絞ってみてください。あなたの雑巾の絞り方は、上の3つ「縦絞り」「横絞り」「握り絞り」のうち、どのタイ...続きを読む
「謹賀新年」「迎春」とは? 賀詞の種類と意味、年賀状でやりがちなNG
ガイド記事三浦 康子年賀状の賀詞の種類・意味を知り、正しい使い方やマナーを押さえよう賀詞とは、年賀状に限らず祝いのことばのことをいいます。年賀状の場合、「寿」のような1文字の賀詞、「迎春」のような2文字の賀詞、「謹賀新年」のような4文字の賀詞、「明けましておめでとうございます」「謹んで新年のお慶びを申し上げます」のよう...続きを読む
失敗しない、年賀状3タイプのすすめ
ガイド記事三浦 康子年賀状の楽しみやはり、年賀状は特別な存在ですまだかな、まだかな……。年賀状を待ちわびて、郵便受けを何度も覗いた経験はありませんか?手間暇かけてやってきた年賀状には、メールや電話とは一味違う喜びがあります。そして、届いた年賀状に一枚一枚目を通すのは、お正月ならではの至福のひととき。コメント文に吹きだし...続きを読む
【干支の話】十二支でねずみが1番なのはなぜ?干支の始まりとは?
ガイド記事三浦 康子干支でおなじみ「十二支」と動物の関係ねずみは成長が早く多産なので、「子」の文字通り子孫繁栄の象徴「子、丑、寅……」でわかるように十二支は子(ねずみ)から始まりますが、どうしてネズミが最初なのでしょう?もともと十二支は動物とは無関係のもので、東西南北の方角に「子、丑、寅、卯、辰、巳、午、未、申、酉、戌...続きを読む
2023年(令和5年)干支は卯!うさぎ年や兎の豆知識
ガイド記事三浦 康子2023年・令和5年は卯年(うさぎ年)2023年(令和5年)は卯年2023年(令和5年)は卯年。いわゆるうさぎ年ですが、「卯」と「兎」ではニュアンスが違ってしまいます。そこで、卯の語源や意味、うさぎの特徴、ことわざなど何かと役立つ干支の豆知識をご紹介します。年賀状や年始の話題に活用してください。※本...続きを読む
2022年(令和4年)干支は寅!とら年や虎の豆知識
ガイド記事三浦 康子2022年・令和4年は寅(とら)年2022年・令和4年は寅(とら)。寅年にはどんな特徴があり、寅年の人はどんな性格なのでしょう?2022年(令和4年)は寅年で、動物にあてはめると虎(トラ)になります。漢字で書く場合には、干支の意なら「寅」、動物の意なら「虎」をあてるのが一般的です。そこで、寅年や寅、...続きを読む
2009年の干支、丑と牛の豆知識
ガイド記事三浦 康子2009年(平成21年)は丑年会津の郷土玩具「赤べこ」は魔除けの縁起物。牛の方言「べこ」は、「べー」という牛の鳴き声に「こ」をつけたもので、犬の「わんこ」、猫の「にゃんこ」も同様です。2009年は丑年!丑は動物の牛でもあり、2009年の主役をつとめます。そこで、「牛」と「丑」に関する豆知識をご紹介し...続きを読む
2019年(平成31年)干支は亥!いのしし年や猪の豆知識
ガイド記事三浦 康子2019年(平成31年)はいのしし年(亥年)2019年・平成最後の31年はいのしし年(亥年)です2019年(平成31年)は亥年で、動物にあてはめると猪になります。そこで、いのしし年や猪に関する豆知識をご紹介。年賀状や新春の話題にご活用ください。※本来、干支とは十干と十二支を組み合わせたものなので、2...続きを読む
年明けうどんとは?意味・由来、多彩なレシピや提供店
ガイド記事三浦 康子年明けうどんとは?意味・由来、多彩なレシピや提供店どんぶりと麺、初日の出に粉・水・塩を盛り込んだ年明けうどんのロゴマーク。題字は、中国からうどんを伝えた弘法大師空海の生誕地である総本山善通寺の法主・樫原禅澄大僧正の筆によるもの「明けましておめでとう」「もう、うどん食べた?」「もちろん。年明けうどんを...続きを読む