暮らしの歳時記
夏の行事・楽しみ方(6~8月)(4ページ目)
七夕、夏祭り、お盆など6月~8月の行事と、梅雨や夏を楽しむための情報をお届けします。
記事一覧
ワンタッチで音が消せる!?消音機能付き風鈴
ガイド記事三浦 康子風鈴は夏の風物詩状況に応じて音が消せる風鈴が登場!涼風を知らせてくれる風鈴の音色に心が和むという方は多いでしょう。しかし、集合住宅や近隣への配慮などから、気軽に風鈴をつけられない場合もあります。夜間は風鈴をとりこんだり、家の中の風の通り道につるしたり、卓上風鈴スタンドを使ったりする方法もありますが、...続きを読む
七夕の笹飾りの短冊に願い事を書くのはなぜ?七夕飾りの意味・種類・NG願い事!?
ガイド記事三浦 康子七夕飾りの由来や意味を知って「七夕」をもっと楽しく!笹飾りの種類や意味・由来を知ろう!七夕飾りの短冊でNGな願い事があるって本当?七夕には七夕飾り(笹飾り)が欠かせませんが、そもそもなぜ笹竹に飾りものをつるすのでしょう?短冊に何を書けばいいの?そもそもなぜ短冊に願い事を書くの?……改めて考えると分か...続きを読む
お化けとは?「幽霊」「妖怪」との違いって?出る場所・時間
ガイド記事三浦 康子夏に役立つ!お化け・幽霊・妖怪の基礎知識これはおばけ?幽霊?妖怪?怪談は夏の風物詩。背筋も凍る怖~い話で暑さを忘れるのも一興で、お化け屋敷や肝試しをする方も多いと思います。怪談には「お化け」「幽霊」「妖怪」などが登場しますが、いったいどう違うのでしょう?出る場所、出る時間まで知っておくと怖さも増すか...続きを読む
なぜ雷が鳴ったらへそを隠す?桑原と言う?PC電源を抜く?
ガイド記事三浦 康子雷が鳴ったら、あなたならどうしますか?ピカッゴロゴロゴローッ!なぜ雷が鳴ったらへそを隠す?ピカッゴロゴロゴローッ!あなたは、雷が鳴ったらどうしますか?身の安全を守るのはもちろんですが、ユニークな行動をする人も少なくありません。家で団欒中の、ある家族の様子をみてみると……。<目次>なぜ、雷が鳴ったらへ...続きを読む
五感の涼~風情あふれる夏の知恵
ガイド記事三浦 康子五感で感じる夏の涼、風鈴だけじゃない!日本の夏の知恵風鈴の音を聞いただけでも、涼しく感じますチリンチリーン……風鈴の音に涼を感じるのは、日本文化ならでは。エアコンは体感温度しか下げませんが、風鈴、すだれ、金魚鉢など日本には五感で感じる夏の涼がたくさんあります。でもこれ、実際に経験していなければ心から...続きを読む
お中元とは?意味・時期・のし表書き・お返しなど基礎知識解説!
ガイド記事三浦 康子夏のご挨拶、お中元とは?基礎知識とマナーを知っておこうお世話になったあの人に、感謝の意をこめて……夏のご挨拶であるお中元の意味やいつ贈るのか時期・のしマナーを知っておこう夏のご挨拶であるお中元とは何か、由来・意味は?贈る時期はいつからいつまで?贈る相手や相場、現代事情や贈り物人気ランキング、のしやお...続きを読む
暑気払いとは?時期はいつ?意味・挨拶・食べ物、納涼会との違い
ガイド記事三浦 康子暑気払い(しょきばらい)とは?意味・時期・楽しみ方を解説暑気払い(しょきばらい)を夏の飲み会計画の目安や口実としてもOK。暑い夏もこれで元気に過ごしましょう!暑気払いとは、その名の通り「暑さをうち払う」ために、体に溜まった熱気をとり除くことをいいます。暑気というように、暑さや熱そのものに限らず、弱っ...続きを読む
【紫陽花の豆知識】梅雨を彩るあじさいの種類・名所・おまじない雑学
ガイド記事三浦 康子梅雨を彩る紫陽花(あじさい)の豆知識・雑学や花言葉を知ろう梅雨を彩る紫陽花(あじさい)。美しい花びらに見えるのはガクの部分で、中心部に小さな花を咲かせる。あじさいの豆知識・雑学を解説!梅雨には紫陽花がよく似合います。しっとりと濡れた姿も美しく、梅雨ならではの風情を感じますね。紫陽花の花びらに見えるの...続きを読む
【2024年】梅雨入り・梅雨明けの時期はいつ?入梅との違いや新平年値、梅仕事・湿気対策に役立つ知恵も紹介
ガイド記事三浦 康子2024年の梅雨入り予想は全国的に平年より遅い6月中旬続々と梅雨入り見込み梅雨とは、春から夏へと移る時期にみられる季節現象で、数千キロにわたる梅雨前線が少しずつ北上し、1~2カ月の長雨をもたらします。2024年の梅雨入り、梅雨明けはいつ?2024年も梅雨の季節を迎えました。すでに、沖縄・奄美では5月...続きを読む
【梅雨言葉】梅雨といえば憂うつ…? 実は綺麗で美しい季語や表現
ガイド記事三浦 康子梅雨といえば憂鬱!?実はとても綺麗で美しい梅雨言葉や季語・俳句あなたにとって梅雨といえばどんなイメージですか?実はとても綺麗で美しい梅雨言葉や季語を知るとイメージが変わるかも梅雨といえば、うっとうしい、ジメジメ、憂鬱などという言葉が続くことが多いのですが、「五月雨(さみだれ)」といえば雨を見つめる眼...続きを読む